福岡の地元クラフトビールが楽しめる。そして、安く買えるおすすめのバーを紹介します。
安くて美味しいクラフトビールを実際に飲んできました。
「福岡のお土産地ビールは?」
安くて美味しいクラフトビールが飲めるバーは?
おすすめの天神博多駅近くのお店をまとめます。
消費者庁景品表示法に基づく表記:本サイトのコンテンツはプロモーションを含む場合がございます。また医療保険制度ガイドに基づく、保険適用外の自由診療となる施術もございます。
福岡グルメベスト100ガイドブックができました!

福岡グルメの決定版ガイドブックがフクビーから発売されました。
365日、毎日食べ歩いたからこそ選べる厳選された「福岡グルメベスト」本です。
Kindle Unlimited なら無料で読めます。
福岡の地元クラフトビールバーで飲める&買える場所

1 やっぱりすごい!福岡クラフトが一番うまい!ヘイジーIPAがおすすめ

おすすめ度 | 4.5 |
ポイント | お土産も買える |
メニュー | お店で醸造されたビールが最高! |
福岡の最高のクラフトビールをお探しならここしかありません。
一推しなのが「フクオカクラフト」。
ここ、すごいのが「お店でビールを醸造」しているところ。






とにかく安くて美味しいクラフトビールが飲めます。
「地元クラフトビールっぽい」作りのお店はよくありますが、ラベルを見ると「別の場所」で作られていることもほとんど。
ここはお店で醸造しているので「福岡地元」のクラフトビールです。
お店の奥には醸造用のタンクが置いてある本格的なお店です。
いちばんのおすすめはオリジナル「ヘイジーIPA」。柑橘系のフルーティーな味わいが楽しめます。
お店独自で「ヘイジーIPA」を作っているのはかなり珍しいですよね。
もちろん、缶ビールも購入できます。お土産用やプレゼント用で購入する人もいるくらい人気のお店です。






クラフトビールも安くて美味しいですが、お店で食べられる「タコス」も最高です。
注文はQRコードでできます。気軽に頼めるのもいいところ。
お店は予約せずとも、ふらっと入れるのも最高です。
おすすめは好きなクラフトビールが見つかるまで飲み比べることです
料理はメキシカン。実は福岡でも人気のメキシカン料理の「エルボラーチョ」が料理を手がけています。どれも美味しいです。
店名 | FUKUOKA CRAFT(フクオカクラフト) by エルボラーチョ |
営業時間 | 月~木曜日 17:00~23:00 金曜日 17:00~0:00 土曜日 14:00~0:00 日曜日14:00~23:00 |
定休日 | なし |
住所 | 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1丁目11−4 |
アクセス | Google マップ |
おすすめルート | 空港線 赤坂駅から徒歩10分 |
支払い方法 | クレジットカード / 現金 / アプリ決済 |
2 ビアホリックならお土産もビールサーバーも豊富

おすすめ度 | 4.0 |
ポイント | 全国のクラフトビールが集まる |
メニュー | 飲み比べセットがおすすめ |
大濠公園駅近くにある「ビアホリック」なら気軽に、ヘイジーIPAも楽しめます。
ど定番の「東京IPA」ならレギュラーサイズで850円から。大きいサイズなら1000円で飲めます。
もちろん、お持ち帰りの「缶ビール」も豊富。たくさんのおしゃれなデザインの缶が選べるのでお持ち帰りにぴったりです。
ビール好きな人なら自分へのご褒美にも買えるのでいいですね。
特に「賞味期限が近い」ビール缶は30%オフになっているので、よりお得にテイクアウトできます。






ただし、お店で「缶ビール」を飲むなら「抜栓料」がかかるとのこと。
安い缶ビールをテイクアウトしてお土産にするのならいいですが。
お店で飲むなら缶のサイズによって330円、550円の料金が1本ずつかかるそうです。






おすすめは「飲み比べセット」。3種類の好きなビールを選んで飲み比べることができます。
3種類ずつ飲み放題にするのもいいですね。
お店は20席程度の広さです。ちょっとした2次会にも使える面白い場所です。
お支払いは各種電子決済が使えるので便利ですね。
店名 | BEERHOLIC〜Far Yeast Fukuoka〜 |
営業時間 | 平日 14:00~22:00 土日 12:00~22:00 |
定休日 | 月曜日 |
住所 | 〒810-0062 福岡県福岡市中央区荒戸3丁目1−2 |
アクセス | Google マップ |
おすすめルート | 空港線 大濠公園駅から徒歩5分 |
支払い方法 | クレジットカード / 現金 / アプリ決済 |
3最近できたクラフトビール缶が買えるお店

おすすめ度 | 4.0 |
ポイント | お土産ビール缶 |
メニュー | たくさんあるので楽しい |
ちょっとしたお土産が欲しい
福岡っぽいデザインの缶が欲しい
という人におすすめなのが「Hobo Beer Store」。
プレゼントにぴったりのビール缶がゲットできるおすすめのお店です。






写真にもあるように、店内はビール缶でぎっしり。値段も700円からとリーズナブルです。
缶なので自分のお財布が許す限り飲み放題です。
購入した缶をそのままカウンターテーブルで飲むこともできる立ち飲みバーっぽいお店です。






おすすめは「ラベルのデザインがいい」こと。
癖が強くなくて、さっぱりしているので、初心者にもおすすめです。
チャージ料金もないので、気軽の楽しめる場所。居酒屋へ行く前に、サクッと寄ったり、二軒目としても使える場所。
店員さんにおすすめのビールを相談しながら通える隠れ家バーです。
ラベルのデザインがたくさんあるので、選ぶのが楽しいです。
店名 | Hobo Beer Store |
営業時間 | 13:00~21:00 |
定休日 | なし |
住所 | 〒810-0023 福岡県福岡市中央区警固2丁目12−12 警固丸ビル 103 |
アクセス | Google マップ |
おすすめルート | 空港線 赤坂駅から徒歩15分 |
支払い方法 | クレジットカード / 現金 / アプリ決済 |
4 サカバモニカはクラフトビールも飲めるおしゃれな空間

おすすめ度 | 3.5 |
ポイント | こだまりのヘイジーIPA |
メニュー | オリジナルクラフトビール |
ヘイジーIPAのオリジナルクラフトビールを飲むならここ。
大名にあるこのバーはかなり広くてゆったりビールも飲める場所です。
昼間は和カフェのお茶が楽しめるスペースですが、夜はクラフトビールが飲める空間になります。





おすすめはこだまりヘイジーIPA鳥
1本980円で楽しめるクラフトビール缶です。
「グレープフルーツ」のような香りが強い飲みやすい地ビール。
さっぱり系なのでゆったりした空間で、クラフトビールをゆっくり味わえます。
3種類ある福岡の地ビールを楽しめるお店です。
店名 | サカバモニカ |
営業時間 | 17:00~0:00 |
定休日 | – |
住所 | 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1丁目9−63 1F |
アクセス | Google マップ |
おすすめルート | 空港線 赤坂駅から徒歩5分 |
支払い方法 | クレジットカード / 現金 / アプリ決済 |
福岡の安くて美味しい地ビールを楽しもう!
参考:総務省が発表した「小売物価統計調査」の2019年のデータによると、福岡県は47都道府県中4番目に安い都道府県でした。物価が安いランキング4位の県です。
福岡県はランキング2位95.8ポイントと、日本で2番目に食料が安い場所となっています。だからこそ「安い」わけです。
福岡のおすすめランチ

