福岡の天神や博多の高級グルメマップ。
福岡の高級グルメが知りたい
博多の最高のレストランはどこ?
福岡に旅行できたときや、来客が来た時に使える「失敗しない」おすすめのミシュランの星つきレストランレビュー。
福岡グルメベスト100ガイドブックができました!
福岡グルメの決定版ガイドブックがフクビーから発売されました。
365日、毎日食べ歩いたからこそ選べる厳選された「福岡グルメベスト」本です。
福岡の高級グルメの選び方
福岡に住んで30年のグルメライターが、実際にお店を回って、自分の足で調査したランキングです。
独自の視点で検証した結果を赤裸々にランキングにしてまとめました。
「地元で人気の料亭」や「高級で美味しいと評判のレストラン」など人気のお店を中心に実際に調査をしています。
クーポン割引を使って、「より安く予約」したり「よりコスパ良く予約する方法」もしっかりまとめています。
例えば、福岡の一休クーポンを使えば、高級料理をよりコスパよく「予約」できます。福岡内でも一休レストランが広がってきました。一休なら「60%オフ」のスペシャルセールを毎日開催しています。
「行きたい場所はない」けど、「安くて美味しいお寿司が食べたい!」という時に、このクーポンを使うのがおすすめです。全てネット予約できるので、簡単でいいですよ!
福岡・博多グルメランキング
1 鮨のさかいは王道ミシュラン三つ星
もはや東京からきた人が食べる「福岡の高級グルメ鮨」と言われるほど人気になっている「鮨さかい」。
福岡で最も人気のお寿司です。福岡のお店でミシュランの三つ星を獲得したほどのお店なので、かなり人気になっています。
コロナ前は、外国人にもかなり人気だったので、予約が取れませんでした。2、3ヶ月待ちは当たり前状態だったほどです。
今でも1ヶ月待ちは覚悟しないといけない人気店です。正直、「福岡で食べられるお寿司」を語るなら、このお店は欠かせません。
予約は「一休レストラン」がおすすめ。ネットで予約できるのが良さです。
メッセージで送られてくる「支払いURL」で先払いすれば予約完了です。事前支払いなのが間違いやすいポイント。
お寿司のネタは、福岡近海や玄界灘でとれた魚が食べられること。また全国各地から選りすぐりのネタを提供してくれる場所です。
鮨のさかいは安いお寿司ではありません。東京の食通が高いお金を払って食べに来る贅沢な場所です。
言わずもがな、実際に食べて、感じてみてください。
鮨さかい |
福岡県福岡市中央区西中洲3−20 2F |
事前予約は必須 |
ミシュラン ★★★ |
料金 33,000円 |
2 天神最高のフレンチ
福岡の天神で一番おすすめのフレンチが「FONTANA(フォンタナ)」です。天神南駅近くにあるロフトの近くにあります。
ここランチコースは2750円から。安くてボリュームのある小洒落たコース料理です。ちょっと贅沢なランチにしたい人や、大切な記念日に利用することもできます。
コース内容はスープから始まり、サラダ、パスタ、メイン、デザートと充実しています。
季節によってコース内容も変わるので、2ヶ月ごとに食べ比べができるのもいいところです。
福岡のGO TO EATSのクーポンやネクスペイなどのキャンペーンや割引を利用することもできます。予約はネットから可能。
公式サイトからネット予約ができます。ただし、一番安いコースは選択できないような設定になっています。電話予約しました。
フォンタナ |
福岡市中央区渡辺通4丁目8番28号F.TビルB1F |
ネット予約可能 |
料金 ランチ2,750円から |
3 鮨料理 一高は目の前で握ってくれる
鮨料理 一高はコスパ最高のお寿司を提供してくれます。
「回らないお寿司」や「目の前で大将が握ってくれるお寿司」など「高級」なお寿司が食べたい方は、ここはおすすめです。福岡の天神で最もコスパいいともいえるくらいおすすめの場所です。
特に、6600円のコースは満足度が高め。東京でいう1万円のコース鮨をリーズナブルに楽しめるのが福岡のお寿司の良さです。
水曜日限定のランチなら「3,300円」で予約できます。ちょっとした美味しいお寿司が食べたい方や大将が握ってくれるお寿司をコスパよく楽しみたい方は、格安なお寿司を予約するのもありです。
予約も「一休」でできるため簡単です。事前決済ではなく、現地でクレジットカード決済もできるので安心です。気軽に行けるおすすめ鮨です。
鮨料理 一高 |
福岡県福岡市中央区荒戸1丁目2−2 101・102 ロワールマンション大濠 |
ネット予約可能 |
水曜限定ランチなら3,300円から |
4 吉塚うなぎ家はうなぎの王道
創業明治6年の老舗うなぎ店である「吉塚うなぎ屋」はいつ行っても賑わっています。コロナの影響をそれほど受けることなく、連日たくさんの方で賑わっています。
サクッと焼かれたうなぎがおいしさのポイント。病みつきになる味です。こちらの写真は「うなぎ丼」の写真。ご飯の上に予めうなぎをのせてくれます。
そしてこちらの写真が「うな重」税込3,100円の写真です。ご飯とうなぎがわけられています。これが吉塚うなぎのスタイル。つけだれにつけて食べるのがポイントです。
10:30から20:00まで空いています。ただ、朝からお客さんが少しずつ増え、11:00頃には満席になることもしばしば。コロナの影響もあまり感じさせず、多くのお客さんがこられています。インバウンド客や観光客が減ったぶん、今は地元のお客さんも多そうです。比較的並ばず利用するのならお昼時や夕食時間を避けるのがいいです。
吉塚うなぎは、かなり待ち時間が長かったり、並ぶことがよくありましたが、最近、「紙」の番号札が導入され、待ち時間もわかりやすくなっています。場所は中洲川端駅から徒歩10分程度の場所。キャナルシティから歩いても5分程度の場所にあります。天神駅から歩けば15分程度です。
吉塚うなぎ |
福岡県福岡市博多区中洲2丁目8−27 |
番号札を取って並ぶ |
キャナルシティーからすぐ |
5 河庄は老舗のお寿司屋さん
西中洲で人気の寿司ランチならここ。河庄は昔からある、老舗の寿司と割烹料理やさんです。
一休のサイトを使えば気軽に予約できます。一休から予約すると、ワンドリンクサービスがあります。お寿司は8貫と巻物のシンプルなコースです。
ランチは大きな金のお皿で提供されます。お寿司どれも新鮮で一つひとつ丁寧に握られているのがいいところ。特にウニがおすすめです。ウニは、なめらかで磯臭くなく、上品な味でした。
料金は予約で4400円で食事ができます。最安でランチが食べられるのです。内容は8貫と巻物ですが、十分に美味しかったです。
個室ももちろん完備。個室は和の雰囲気で、落ち着いてゆっくりと食べることができます。掛け軸やお花などもあり、高級感ただよう個室となっています。両家の顔合わせやお食事会、接待もかなり喜ばれると思います。幅広い年代に好まれる人気のお店です。ご家族の集まりにもいいですね。
個室もあるので使いやすくていいです。支払いはPayPayやカードも利用できます。
河庄 |
福岡県福岡市中央区西中洲5−13 |
日曜定休日 |
ネット予約可能 |
6 1400円ランチで小洒落たお店
Roji銀はステーキとイタリアンのお店です。ランチは3種類から選べます。一番お手頃なのが1400円のパスタランチです。
そのほかにもビーフヒレカツランチやパスタもメイン料理も味わえるランチもあります。もともとお肉メインのお店のようで夜は5000円からのコースからなので、かなりコスパが良いランチです。
お店も綺麗でゆったりできます。ランチの場合、利用している人も少ないので、貸切状態でした。高級ランチの感覚でゆったり食事を楽しむのはありです。デザートも美味しいのでおすすめです。
予約は一休レストランでできます。予約せずとも利用できそうです。
Roji銀 |
福岡県福岡市中央区西中洲1−13 |
ネット予約可能 |
ランチは1400円から |
7 3,300円から寿司飲み
寿司を楽しみながら飲めるのが「すし土井」。福岡の寿司特集の雑誌にも掲載された人気店です。
平日でもそこそこお客さんが多いので予約していくのがマストです。
メニューは、並なら3,300円からとリーズナブル。写真は上にぎりの4,400円のものです。
ボリュームたっぷりというわけではありません。小ぶりで一口サイズのお寿司なのでぱくぱく食べられます。
お酒を飲むのがすすんでしまうのがこのお店です。
場所は祇園。中洲川端駅から徒歩5分程度の場所です。ちょっとしたお酒を飲む会に使えるいい場所です。
すし土井 |
福岡県福岡市博多区店屋町3−1 2F |
17:00-22:00 |
予約おすすめ |
8 柳川市なら「元祖本吉屋」はマスト
柳川でせいろ蒸しを食べるのもありです。福岡市内から電車でサクッと柳川へ行くことができます。おすすめは「柳川キップ」を利用すること。この切符を使えば、より安く、よりコスパよくウナギを楽しむことができます。
うなぎのせいろ蒸しといえば柳川。柳川といえば元祖本吉屋という人もいるくらい人気の場所の一つです。どの場所も人気なので、食べ比べてみるのがおすすめです。
値段はせいろ蒸しで3,700円。うなぎ丼で3,100円から。やっぱり特せいろ蒸しが一番おすすめですが、値段とお財布事情と相談しながらお選びください。
元祖本吉屋 |
福岡県柳川市旭町69 |
10:30-21:00 |
宅配サービスなし |
9 「御花」のうなぎは外せない
うなぎのお店「御花」です。福岡でうなぎ?とお思いの方もいるかもしれませんが、福岡県の柳川はうなぎ処としても有名です。
福岡市の中心部から電車で1時間弱ほどの場所にある福岡県南部にある柳川市はうなぎだけでなく、「水の都」とも呼ばれており、市内をはしる水路を川下りの手漕ぎの船がゆっくりと進んでいる穏やかな風景も有名です。
そんな柳川には人口7万人ほどの街に30件ほどのうなぎのお店が立ち並びます。そんなうなぎ激戦区の中でも一番有名なお店が「御花」です。
江戸時代の柳川藩の藩主であった立花家が家族経営をしている歴史のあるお店で、敷地内にある庭園は国の名勝にも指定されています。もちろん、このお庭も観光することができるので、うなぎを食べる際にぜひお立ち寄りくださいね。
御花の魅力はその建物や敷地だけではありません。お店までの道のりを川下りで向かうことができる柳川らしいアクティビティを体験できるのも御花が人気な理由の一つです。御花はせいろ蒸しが5000円ほどとリーズナブルとは言えないのですが、味は間違いありません!
ここで少しネックになるのがそのお値段。5000円が少し高い…、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのが「西鉄電車」が発行している「柳川特盛きっぷ」を利用する方法です。天神地区からは西鉄電車の特急電車で柳川までアクセスすることができるのですが、その天神~柳川までの電車代金、柳川での川下りの体験料金、さらにうなぎが食べられるお食事券がついて5500円ほど!
天神~柳川までの電車代金が1700円ほど、さらに川下りの料金が2000円、うなぎが5000円ほどということを考えるとかなりおとくなきっぷだということが分かります。
御花 |
福岡県柳川市新外町1 |
電話・メール予約可能 |
ネット予約不可 |
10 美味しい坦々麺が食べたいと思ったら星期菜
福岡の天神で、お勧めの坦々麺は星期菜です。坦々麺は、ごまの風味がしっかりと効いた濃厚坦々麺です。辛さは少し辛めです。麺はモチモチでしっとりとしていておいしいですよ。
看板メニューの白葱と蒸し鶏のスープそばもオススメです。こちらは辛くないので辛いのが苦手な方でも安心メニューです。出汁がしっかりときいていて、あっさりとしています。ネギと鶏肉を少しずつとって、一緒に食べるのがオススメです。800円でお得に単品からでも楽しめるのでお財布にも優しいですよね。
こちらのお店では、コースランチも楽しめます。蒸し点心や坦々麺、デザートまでついて本格中華が味わえます。中華好きにはたまらないコースになっていますので、こちらも要チェックです。ランチタイムも結構人気でしたので、気になるのであれば予約はマストですね。
また、ディナーコースもリーズナブルでお手頃です。その場合は予約をしていくことをオススメします。奥の席に案内してもらえますので、少しリッチな雰囲気が味わえます。
コロナ禍の営業でお店が一時的に閉まっているという影響もありますので、行く前に公式サイトでチェックしてみてください。
星期菜 |
福岡県福岡市中央区西中洲13−1 水上公園「SHIP’S GARDEN」2F |
坦々麺が人気 |
ネット予約可能 |
11 福岡住みに大人気の鈴懸カフェ
和菓子で有名なお店「鈴懸本店」は、実はランチも食べることができます。牛タンのシチューやハンバーグ、ナポリタンなど懐しさを感じるメニューばかりです。
今回頼んだのは、ハンバーグと牛タンシチューです。単品でハンバーグ1,350円と牛タンシチュー1,400円にパンかライスを選べました。
和菓子で有名なデザートも有名なので、ぜひランチ後に余裕があれば頼んでみてください。980円のパフェ、すごく美味しそうでした。お友達とランチできて、デザートをシェアするのもありですね。テイクアウトの和菓子もあるのでじっくり選ぶのもおすすめですよ。
待ち時間が長いと言われますが、平日はそこまで並んでいないことが多いです。落ち着いた雰囲気ですが、子連れの方でも利用しやすそうですよ。もちろんお一人様でもおすすめします。
土日はいつも混んでいます。なので、早めに行くことをおすすめします。やっぱり開店前がおすすめです。すぐに入りたいときは開店前に並ぶのもありです。場所は、博多座の道路挟んで向かい側にあります。平日は空いていることもあるので平日に行くのがお勧めです。
鈴懸本店 |
福岡県福岡市博多区上川端町12−20 ふくぎん博多ビル 1階 |
和スイーツ・ランチが楽しめる |
ネット予約不可 |
12 西中洲にあるおしゃれなランチならここ
西中洲エリアでも珍しい、ランチ営業もやっています。ここは雰囲気もいいので失敗しません。ランチは一番安いもので1300円のパスタランチがあります。パスタは4種類から選べます。
パスタランチなのでそんなに期待はしていませんでしたが、素材のこだわりや、味付けが絶妙でおいしかったです。パスタの麺は細すぎずちょうど良い太さの麺でモチモチしていました。
1300円のパスタランチでも、サラダ、パスタ、フォカッチャ、コーヒーまたは紅茶、ミニソルベ(シャーベット)も付いてくるのでかなりお得だと思います。一品一品こだわりも感じられて大満足のランチでした。
デザートを選びたい方は、プラス300円で4種類の中から「プリン」や「ティラミス」「ガトーショコラ」などから選べたりとランチの中身も充実しています。
1300円のパスタコースのほかにも、メイン料理を選べる1800円のコース、2300円でパスタとメイン料理とデザートの全てが選べる豪華ランチもありました。今回は1300円に+ 300円でデザートのセットのランチを頼みました。
コロナ禍の営業でお店が一時的に閉まっているという影響もありますので、行く前に公式サイトでチェックしてみてください。
THE LIVELY HAKATA FUKUOKA(ザ ライブリー博多福岡) |
福岡市博多区中洲5丁目2−18 |
おしゃれな空間で楽しめる |
ネット予約可能 |
13 見晴らしのいいカフェならIMURI
桜坂エリアで見晴らしのいいカフェで落ち着きたいなら断然IMURIのカフェです。
もちろんランチも頂けます。前菜にメイン一種類、パン、デザートと飲み物がついて2000円です。デザートがなんとケーキ付きで自分で好きなケーキを選べます。その他にも前菜と、メインをそれぞれ1種類ずつ選べます。セレクトできるのは嬉しいですよね。
メインの鴨肉です。周りが香ばしく焼かれていて、ミディアムくらいの焼き加減でした。鴨肉が好きな人は美味しく感じると思います。パンも2種類、焼き立てのあったかいパンが食べられます。おかわりもできます。
もともと料亭のお店の系列ということもあり、料理も美味しいです。料理人の方が、一つ一つ丁寧に作られています。店内はお出汁のいい香りがしていて、落ち着ける空間となっています。
景色が見渡せる席はランチタイムはすでに満席でしたので、ぜひ早めに予約して行かれることをオススメします。
祝日のランチもコースランチがあります。やはり平日ランチがお得感はあります。
天神や博多以外でオススメするなら、このIMURIをオススメします。駐車場も近くに数台停められるところもあったので車がある方はそちらをオススメします。バス停や地下鉄七隈線の桜坂駅の駅近くにあり、徒歩圏内なのでアクセスも悪くないですよ。たまには自分にプチ贅沢をしてみませんか。
IMURI |
福岡県福岡市中央区谷1丁目3−15 |
デザートまでこだわりがあるお店 |
電話のみの予約 |
14 うなぎ処柳川屋は博多駅近くで利用しやすい
うなぎ処柳川屋は、昔からあるうなぎ屋さんのイメージで、コンパクトなお店でサクッとうなぎを食べることができます。うなぎ処柳川屋は、博多駅から徒歩10分程度の場所にあります。また、大濠公園近くのけやき通りにも店舗があるお店です。
柳川といえば、やっぱり「うなぎのせいろ蒸し」です。せいろで蒸されたうなぎを楽しむことができます。
ただ、昨今のうなぎ自体の値上がりで、うなぎのせいろ蒸しの値段も段々と上がってきました。竹で2.200円、松で3,300円、特で4,400円の値段です。ランチに食べると少し高いと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、せっかく柳川屋にきたのなら贅沢に注文するのがおすすめです。
うなぎ処柳川屋博多駅前店 |
福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目10−14 早川ビル |
おすすめはうなぎのせいろ蒸し |
ネット予約可能 |
15 福岡で有名なお寿司といえばひょうたん寿司
福岡のお寿司といえば「ひょうたん寿司」です。ここは福岡では誰もが知っている有名なお寿司屋さんです。ソラリアステージの地下にあります。店内は全カウンターで、その場で注文したお寿司を目の前で握ってくれます。新鮮なお魚をすぐに食べれるのは嬉しいですよね。
今ではテイクアウトも充実しています。イートインよりも値段がリーズナブルで食べれます。
おすすめは海鮮太巻きです。380円で2つ入っています。かなりのビックサイズなので、女性だとこれ2つでも十分のサイズです。
他にも「焼さば寿司」や「握り寿司」など美味しそうなお寿司がたくさんあります。焼さば寿司のサバは身が詰まっていて生臭くなく美味しいです。
どのネタも新鮮で、身が大きいのでかなりの満足感があります。夕方になるにつれて、在庫も少なくなってきますので、早めにゲットしておきましょう。
少し前まではランチタイムとディナータイムの前後は行列ができるほどお客さんで溢れていました。ピークの時間帯をずらして、ぜひチャレンジしてみてください。
ひょうたんの回転寿司 |
福岡県福岡市中央区天神2丁目11−3 SOLARIA STAGE 専門店街 B2F |
新鮮で大きいネタが美味しく食べれるお寿司やさん |
予約不可 |
16 待ち時間必須?柳川のうなぎなら若松屋
せいろ蒸しで美味しい柳川のうなぎと言ったら「若松屋」です。古くからある老舗の鰻店舗になります。
メニューのレパートリーもいくつかあって、「蒸し」「焼き」「素焼き」など好みのスタイルを選ぶことができます。女性だと「鰻せいろ蒸し(梅)」がちょうど良いかもしれません。値段が下がるにつれて、鰻の枚数が変わってきます。値段もそこまで高くなくリーズナブルで、どれも吸い物とお漬物がついてくるのでいいですね。
柳川の観光地エリアど真ん中にある若松屋。場所もいいので、休日は多くのお客さんで賑わっています。本館と隣の別館があり広いです。落ち着いた雰囲気の中、ゆっくりとうなぎが食べれます。
お店に入って待ち時間の整理番号をもらって待ちます。平日はさすがに人も少なく、ほとんど待ち時間なく入れました。休日ですと、時間帯によってはかなり待つこともあります。人が多そうであれば、早めに整理券をもらってブラブラするなど、工夫した方が良さそうです。
せっかく柳川に来たのならうなぎは必須です。何店舗か行きましたが、特にここの若松屋さんは鰻がふっくらとしていて、ご飯も程よく甘い味付きで美味しいです。おすすめの店舗ですよ。
17 福岡市内天神で美味しいうなぎが食べたいなら、うなぎ仁
福岡でも珍しい、鹿児島産うなぎ直営の鰻専門店です。メニューも比較的リーズナブルで、一番安いのはうな丼2,000円から楽しめます。うなぎは中がふわっと、外はサクッとしていて、焼き加減がかなり丁寧でした。かなり美味しいので、ゆっくりと味わって食べれます。
他にも鰻重、蒲焼、蒲焼と白焼きの組み合わせ、ひつまぶしなどメニューは豊富です。ほとんど5,000円以内で楽しめるメニューばかりで嬉しいです。好きな焼き具合を楽しめるので、どの世代にも好まれるメニューな気がします。
店内はシックな感じで落ち着いています。奥には半個室のようなスペースもあり、大人な雰囲気なのでご家族で来ても良さそうですね。場所も大通りから少し入ったところなので、並ばずにすぐに入ることができました。
こちらはうな丼並で2,000円です。半身で4カットも入っています。サイズも申し分なく、普通サイズの半身でかなりお得感があります。うな丼のご飯は少なめ、普通、大盛りにすることができます。たくさん食べたい場合は大盛りがベストです。
玄関にもわかりやすくお品書きが書いてあります。お持ち帰りのお弁当もあるようで、ご家族への手土産にも良さそうですね。
うなぎ仁 |
福岡県福岡市中央区薬院2丁目15-10 |
うな丼は2,000円からある |
電話予約可能 |
18 カジュアルなフレンチが3,000円台から楽しめる「ワタハン」
女子会でも、親子ランチでも楽しめる、ワタハンのフレンチがおすすめです。古民家を改装しているようで、素敵な空間で食べれるフレンチは格別です。
おすすめは「ONCRI」ランチコース3,080円です。オードブル3品と、メイン、デザート、パン、ドリンクがついています。
前菜は、季節の野菜を使ったスープや、トリュフを使ったリゾット、フグのアレンジなどかなりこだわりを感じました。味も美味しかったのであっという間に食べてしまいます。
メインは今回は牛ホホ肉のお肉でした。ホロホロと崩れるくらい柔らかく、お箸でも食べれます。食後のドリンクはコーヒー、紅茶、ハーブティーが選べたのが良かったですね。盛り付けも素敵で、見た目も楽しめます。
ただ、そこまで量が多いわけではないので、男性にとっては少し物足りないかもしれません。その場合は、もうワンランク上の3,960円のコースをおすすめします。魚、肉料理がついているのでどちらも楽しめますよ。
薬院駅からだと10分以内で着きます。白金茶房さんの隣にある建物です。福岡の薬院エリア、白金にあります。
ネット予約ができます。人気なので、前もって公式ホームページから予約をおすすめします。
イノベーティブ・フレンチ ワタハン |
福岡県福岡市中央区白金1丁目11−8 |
ランチは3,080円から |
公式HPからネット予約可能 |
19 福岡市内が一望できる、隠れ家ランチのお店「桜坂ONO」
特別な記念日におすすめなのが、「桜坂ONO」です。古民家を改装したような趣のある雰囲気でどこも見晴らしが最高です。
2階の席は半個室のようになっていて福岡市内が一望できる景色を眺めながら食事ができます。お祝い事や記念にとってもおすすめです。
おすすめは土日限定のランチメニュー。4,180円と他のコースと比べても一番リーズナブルになっています。メニューは月ごとに旬の素材を使って提供してくれているそうです。一つ一つどれも見た目がよく、丁寧な味付けでどれもおいしかったです。
こちらは一階の様子。当日は予約していたからか、2階の個室に案内していただけました。
スタッフの説明も丁寧で、優しい方でした。個室内でゆっくりとした時間が過ごせます。ご家族でのお祝い事や特別な人と一緒に食べるのには最適なお店だと思います。
桜坂 ONO |
福岡市中央区谷2丁目1−6 |
ランチは4,180円から |
ネット予約可能 |
20 THE ONO MARKER刺身定食はすごい
九州の海鮮をたっぷり楽しみたいなら「THE ONO MARKET」はおすすめです。
刺身定食が少し多そうだなと感じた方は、海鮮丼もおすすめ。
こちらも刺身定食同様、いろんな種類のお刺身がたっぷりとのっています。ご飯が酢飯か白ごはんかも選べるのが良いですね。
これで1,280円はお得です。こちらにも小さいゴマさばがついていました。これでも結構ボリュームがあります。
おすすめは「日替わり刺身定食」1,580円です。
豪華なお刺身の盛り合わせに、焼き魚、煮魚、胡麻サバがついていてこのお値段はかなりコスパがいいです。
刺身は身がプリプリでお腹いっぱい旬のお魚を楽しめます。刺身の身も肉厚でかなり満足度高めです。
THE ONO MARKET |
福岡市中央区天神3丁目5−18 エトワス天神 1F |
九州の美味しい魚が食べれるお店 |
21 美味しいすき焼きを食べたいなら西新の「初喜」のランチがお得
西新初喜本店はすき焼きランチがリーズナブルに楽しめます。おすすめランチは、豚の「すき鍋ランチ」1,600円です。同じ値段でしゃぶしゃぶかすき焼きどちらか選べるのですが、すき焼きをぜひ一度食べてみて欲しいです。
1人前のお野菜もしっかりとしたボリューム。これだけでもだいぶお腹いっぱいになります。卵は糸島産のつまんでご卵なので卵も美味しいです。
お肉も十分に入っているので、1枚ずつしゃぶしゃぶしながらご飯と一緒に食べると最高です。食後のデザートとコーヒーも付いているのでコスパがいいと思います。
初喜のいいところは全室個室で案内してくれるところです。和室で掘りごたつになっているのでどの世代でもゆっくり座ることができるかと思います。
店内はすき焼きのいい香りが漂っています。スタッフの方の接客もよく、何度でも来たいと思えるお店です。お昼はよるに比べてリーズナブルなのでおすすめです。
西新初喜本店 |
福岡市早良区西新5丁目6−30 初喜ビル 2階 |
ランチがお得!1,600円からすき焼きが食べれる |
完全個室で安心 |
22 薬院エリアにあるアシェット・ド・MAKOで優雅なランチ
家族でのお祝いやちょっとした記念日におすすめしたいお店です。女子会にも使えるレストランです。
外の景色はこんな感じです。吹き抜けのある、落ち着いた雰囲気で食事をすることができます。
ここでは、和洋食コースの料理が楽しめます。おまかせランチのコース3,500円からです。
メイン料理の魚と肉料理も絶品。
カリッと香ばしく焼いた真鯛と頰肉の豚肉がトロトロに柔らかくて美味しかったです。
誕生日と伝えておくと、バースデープレートを用意してくれます。
また、手前にも個室が1部屋あります。平日のランチタイムでも満席と人気のレストランです。前もって予約は必須ですね。
カード、現金払いができます。
アシェット・ド・MAKO |
福岡県福岡市中央区大宮1丁目7−8 |
記念日にぴったりなレストラン |
一休のネット予約可能 |
23 警固の「trene」で贅沢ハンバーグランチ
ジューシーなハンバーグとパフェが食べたい方におすすめです。
丸々としたハンバーグはかなり弾力があります。肉汁がじゅわっと出るほどかなりジューシーです。
追加料金で食後のデザートを季節のフルーツパフェに変更することができます。
treneは警固にあります。地下鉄赤坂駅から歩いて10分くらいのところです。
おすすめはAランチ2,180円です。メインを選ぶなら、ハンバーグをおすすめしたいです。
本日のスープ、前菜、メイン(ハンバーグ、本日の日替わり)、ライス、ドリンク、デザートとかなり盛りだくさんなランチメニューです。
デザートは追加350円で季節のフルーツパフェに変更可能。
他にもハンバーグランチやライトなBランチ1,700円もありますよ。
土日はすぐに満席になる程人気ですので早めの予約がおすすめです。
支払いは現金もしくはpaypayが利用可能です。
トレネ |
福岡県福岡市中央区警固2丁目9−14 |
女子会におすすめ |
電話で予約が可能 |
24 桜坂の本格イタリアン「チリエージョ」
美味しいイタリアンが食べたい方におすすめです。
チリエージョは地下鉄桜坂駅を降りて徒歩1分のところにあります。
ランチやコースメニューはなく、単品で注文します。
おすすめはパスタメニューです。
特に海老のトマトソースパスタは絶品。大きいエビが入っていて、旨味があって美味しいです。
他のアラカルトメニューもあるので、シェアして食べるのもおすすめです。
席数に限りがあるので前もって予約してから行くのがいいですよ。
チリエージョ |
福岡県福岡市中央区桜坂3丁目10−3 平田ビル 103 |
デートや女子会におすすめ |
一休で予約が可能 |
福岡の高級グルメマップ作成中
実際に行ってきました |
今現在、福岡の高級なグルメを実際に試しながら調査をしています。 100件以上、実際にグルメを回ってきましたが、編集が追いついていません。 |
今後、どんどんこの記事を更新していきます。ランキングの変動もあるので、このページを「お気に入り」「ブックマーク」登録して保存するのがおすすめです。