子供が産まれた後の手続きの順番って?
夫の会社に何を提出すればいいの?
お金がもらえるアプリってある?
福岡市で子供が産まれた後って何すればいいか悩みますよね。
今回は「福岡市」で出産後の手続きを「やることリスト」としてまとめました。
福岡市で子供が産まれた後の出産後手続きリスト
全ての手続きは「夫」に任せてしまいましょう!
❏ 出産後やること順番リスト出産後やること順番リスト
順番リスト | 申請場所 | いつまで? | いつから? |
1出生届 | 福岡市区役所 | 生まれた日を含めて14日以内 | 病院で書類をもらってから |
2児童手当 | 福岡市区役所 | 生まれた日の翌日から15日以内 | 病院で書類をもらってから |
3出産育児一時金 | 病院 / 郵送 | 生まれた日の翌日から2年 | 病院での支払い後 |
4子どもの健康保険加入 | 会社 / 郵送 | 住民票ができてから申請 | |
5マイナンバーカード | スマホ | ハガキを受け取り後、区役所で受け取り | |
6子ども医療費助成制度 | スマホ | 健康保険証を手に入れた後 | |
7銀行口座 | スマホ | 住民票だけで開設できる | |
8証券口座 | スマホ | マイナンバーカード後、ジュニアNISA | |
9福岡市安心定期便 | – | 出生届を出して1~3週間後に届く |
1 出生届を福岡市区役所に出す
一番最初にやるべきことは「出生届」を提出することです。
福岡市中央区役所では、出生届は1階にある「市民課」で手続きをします。
これをもとに戸籍がつくられるとのこと。福岡市は3営業日後に住民票が取得できます。
戸籍書類への反映は時間がかかるようです。
産院でもらえる医師等の記入がある「出生届」を持っていきましょう。
私の病院では退院の2日前にもらえました!
❏ 必要な書類
☑︎ 母子手帳
☑︎ 出生届(産院でもらえる)
☑︎ 印鑑
2 児童手当を区役所に申請する
出生届と同じ日に手続きできるのが「児童手当」です。
出生届を提出したその足で申請できます。
「窓口受付」の児童手当の届出は、福岡市中央区役所の2階にある「保健福祉センター 子育て支援課」で手続きをします。
ちなみに、児童手当の手続きを内閣府のマイナポータルから「電子申請」で行うこともできます。
実際にやってみましたが、出生届を出すために区役所へ行ったので、そのまま窓口で申請する方が簡単でした。
電子申請の方が登録が面倒かもしれません。
ネットバンクを使っていたので講座がわかるものを印刷して後から持っていきました
❏ 必要な書類
☑︎ 親のマイナンバーが確認できるもの
☑︎ 請求者(所得の高い方)の健康保険証
☑︎ 振込口座の預金通帳 / ネットバンクの口座名義人 番号 支店名がわかるモノを印刷
誰が申請できる? | 父母のうち、生計を維持する程度が高い方 |
申請方法は? | 窓口受付 マイナポータルで電子申請 |
いくらもらえる? | 3歳未満まで 月15,000円 |
いつもらえる? | 年3回の2月・6月・10月の10日に振り込まれる |
年収によってもらえる金額がかわっていましたが、今後一律になるみたい
3 出産育児一時金(病院での支払い後)を郵送して申請する
「出産育児一時金」の申請を病院で準備します。出産に対して42万円もらえる制度です!
私の産院では「自分で支払う」か「病院で申請する」か選べました。場所によるみたいです。
クレジットカードのポイントを貯めたかったので自分で支払いました!
出産の関係で使った出費で合計20,000ポイント以上貯まりました。
2万円と考えると自分で手続きした方がいいですよね。
クレジットカードで支払ってポイントを貯めたい人は「出産育児一時金直接支払制度 」を「利用しない」を選択。
後から、「出産育児一時金申請書」を「加入している協会けんぽ支部」へ提出郵送します。
出産して病院を退院する際にもらえる書類を大切に保管しましょう。
私はホームページで印刷できる申請書類を病院で準備してもらえました
病院からの記入が必要なので、書類を事前に準備しておくと便利!
病院から専用の書類をいただけることもあります。
必要な書類は、医療機関との合意書、一時金の申請書、分娩費用等の領収明細書です。申請書ともに郵送で健康保険組合、または市町村に提出するだけです。
❏ 必要な書類
☑︎ けんぽ協会申請(自署が必要)
☑︎ 健康保険出産育児一時金支給申請書(病院からの記入が必要)
☑︎ 直接支払制度に関する書類(病院からもらえる)
☑︎ 直接支払制度を利用していないことを証明する書類のコピー
☑︎ 「産科医療補償制度の対象分娩であること」が明記された領収・明細書のコピー
私は産院を退院するときに書類を一式もらえました!
実際に、42万円が入金されるまでに1ヶ月程度かかりました。
今後、42万円から50万円に増額になる様子。国からの情報をチェックするのがおすすめです。
福岡支部郵送先
-各種申請書の等の受付窓口・郵送先-
〒812-8670 福岡市博多区上呉服町10-1 博多三井ビルディング9階
全国健康保険協会 福岡支部
郵送先が変更されることもあります。最新情報は「全国協会けんぽ」の公式サイトを必ず確認しましょう。
ポイントが貯まりやすい楽天カードはおすすめ
たかがポイントでも、ちりが積もればどんどん溜まっていきます。そして好きなものに変えたり食費が浮いたりと恩恵も受けられます。ここに載っているサイトは誰でも簡単にはじめられるものばかりです。
無料でつくれるクレジットカードでおすすめなのが「楽天カード」。
やっぱり一番おすすめなのは、「楽天カード」を作ってメインカードとして使い倒すことです。まずは、楽天カードを作りましょう。
楽天カードを作ろう |
☑︎ クレジットカードを使うだけ ☑︎ 知らない間に溜まっている ☑︎ お得なキャンペーンも多い ☑︎ 家族カードでポイントゲット! |
ポイ活するなら楽天ポイント
もう楽天クレジットカードは持っている
もっとポイ活できる方法知りたい!
私は楽天ポイントを極めたおかげで「クレジットカード」を財布に持ち歩くのをやめました。
アプリで支払いしながらポイントも貯まるので、最近は、手ぶらでスーパーに行っています。
4 子どもの健康保険加入 会社 / 郵送 / 市区役所
会社にお願いして「保険証」の手続きしましょう。
各会社の手続きに沿ってください。
会社経営者の場合、全国けんぽ協会の「被扶養者異動届 第3号被保険者関係届」を「日本年金機構」に郵送します。
自営業者の場合、福岡市中央区役所の「市民部保険年金課」で手続きができます。
❏ 会社が提出する書類(サラリーマンは不要)
☑︎ 住民票の原本 (マイナンバーを記入する場所はあけておく)
☑︎ 被扶養者異動届 第3号被保険者関係届
❏ 郵送先
福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県
〒812-8579
日本年金機構 福岡広域事務センター
「健康保険・厚生年金保険の適用に関する届書等を郵送する際は、封筒に送付先の事務センターと郵便番号(個別郵便番号)を記載するだけで、それぞれの事務センターに届きます。」とのこと。
詳しくは公式サイトを必ず確認ください。
5 新生児のマイナンバーカード申請は手紙が届いてから
出生届を出した後に、国から郵送される「個人番号」と同封されるマイナンバーカードの交付書類をもとに申請できます。
出生届を出してから2週間程度で手紙が届きました
「出生届を出されたら、お子様のマイナンバー(個人番号)をお知らせするための個人番号通知書が約2~3週間後に簡易書留で届きますので、同封されているマイナンバーカードの交付申請書を使って申請ください。」
「個人番号」の手紙に同封されている「マイナンバーカードの申請書類」は、ネット申請もできます。
「QRコード付き交付申請」の公式サイトにもあるように、QRコードで申請できます。
スマホで簡単に申請できました!
写真はスマホで撮影した写真でも申請できましたよ!
ただし、マイナンバーカードの発行は、3週間程度かかりました。
申請者数が増えているようで、手続きはスムーズでも発行までに時間がかかるようです。
申請後、3週間程度してから「交付通知書」が届き、区役所にマイナンバーカードを取りに行きました。
銀行口座の申請をするために「写真付きの身分証」としてマイナンバーを申請しました。
❏ 国から個人番号が郵送されてから
☑︎ 国から送られてくる個人番号
☑︎ スマホで電子申請可能
☑︎ 交付通知書がくるまで待つ
❏ 交付通知書が郵送されてから
☑︎ 交付通知書を区役所に持っていく
☑︎ 母子手帳
☑︎ 保険証
☑︎ 子ども医療証
☑︎ 代理で受け取る親の身分証
6 子ども医療費助成制度は医療費が0円になる
子供の医療費が「タダ」になるこの制度は申請するのがおすすめ。
3歳未満の医療費が無料になる制度です。
健康保険証を手に入れた後に申請できます。
申請場所は、「区役所窓口」と「電子申請」。電子申請はすぐに終わりました。
誕生から「1ヶ月検診」でも提出をお願いされますが、間に合わないことが多いはず。
私は後から産院に提出しに行きました。
❏ 必要なもの
☑︎ 子どもの健康保険証
7 新生児の銀行口座をつくってお祝い金を貯める
子供が生まれるとたくさんもらえる「お祝い金」を入金する銀行口座を開設します。
「楽天銀行」は「住民票」があればつくれました。
親子であることがわかれば「顔写真付きの身分証」がなくてもいいみたいです。
さらに、楽天では「子供の口座開設」でもキャンペーンをやっています。
解説するだけで1000円分もらえるはいいですね。
ついでに「楽天の家族カード」もつくるのもおすすめです。
楽天カードを作ろう |
☑︎ クレジットカードを使うだけ ☑︎ 知らない間に溜まっている ☑︎ お得なキャンペーンも多い ☑︎ 家族カードでポイントゲット! |
8 証券口座をつくってジュニアNISA
銀行口座を作成した後、証券口座をつくります。
ジュニアNISA申請は時間がかかるので、気長に手続きしましょう。
証券口座の開設は「住民票」のみでできました。
親が保有している証券口座の会社と併せて作ると手続きが楽です。
「楽天銀行」と「楽天カード」をつくったら、「楽天証券」で口座開設すると簡単でした。
ただし、ジュニアNISAは2023年で終わってしまいました。
今のところ、新NISAは18歳以上からしかできないので新制度ができるの待ちですね。
9 「福岡市おむつと安心定期便」が届く
福岡市では「3歳未満の子育て家庭」を対象に、毎月、おむつや離乳食など2000円分程度のサービスが受けられるようになりました。
無料でオムツやお尻ふきがご自宅に届きます。
出生届を提出して1~3週間後に、オムツやお尻拭き、絵本などが入った「お祝いボックス」が届きます。
この「お祝いボックス」は毎月、オムツやお尻ふきは生後3ヶ月まで毎月届けてくれる仕組み。
ただし、4ヶ月以降は、自分で「好きな商品」を選ぶことができます。
おむつ、おしりふきの他にも、粉ミルク、ガーゼ、泡シャンプー、消毒用のミルトン、漏れない初めてマグ、肌着などなどたくさんあるので「おむつと安心定期便」 育児用品一覧」で確認しましょう。
選べる商品はたくさんあるので迷うくらい。
4ヶ月以降は、スタンプをゲットする必要があります。
3歳までの子供と一緒に「子育て施設」や「サービス」を使用しないといけないのがポイント。
利用して「電子スタンプ」をゲットしてから「おむつ」「おしりふき」「ミルク」「離乳食」「肌着」などが選べます。
☑︎ 電子スタンプを専用サイトで育児用品に交換後、1~2週間でご自宅にお届け
☑︎ 交換できる育児用品:おむつ、おしりふき、ミルク、離乳食、肌着などから選択
☑︎ 電子スタンプを受け取るのは月に1回まで
生まれたばかりの赤ちゃんは、オムツがたくさん必要ですよね。無料サンプルでオムツがもらえるお店や、福岡市内でオムツが安いお店をまとめました。
無料のサンプルをゲットしたい!
安くオムツを大量にゲットしたい!
人には、以下の記事もおすすめです。