福岡市はおむつ無料?いつから毎月2000円分もらえる?おむつと安心定期便とは?子育て応援支援でしやすい街に?

福岡はおむつが無料?

補助金はいつからはじまる?

福岡市は2023年に「おむつと安心定期便」の毎月2000円分のおむつと離乳食が無料でもらえる補助金制度の案がでています。

今後、おむつが無料になる子育てしやすい政令指定都市になりそうです。

もくじ

福岡市の「おむつと安心定期便」とは?

・3歳未満の子育て家庭が対象
・子どもプラザや産後ケア、産後ヘルパーなど子育て支援サービスを利用した際に、電子スタンプを付与
・電子スタンプを専用サイトでおむつなどの子育て用品と交換いただくことで、ご自宅へ配送
・8月から開始する予定

福岡市「おむつと安心定期便」公式サイトより

福岡市では「おむつと安心定期便」という毎月のおむつが無料になる制度がスタートする予定です。

毎月のおむつが無料になったり、離乳食がもらえたり、2000円分のサービスが受けられるようになりそうです。

発表があった2023年2月15日現在は、福岡市議会定例会にて提出されるとのことで、まだ未定とのことです。

1 毎月2000円分のおむつと離乳食が無料?

福岡市の子育てサービスを利用した親に「毎月2000円相当」のおむつや離乳食などが「無料」でもらえるようになるとのこと。

もらうためには、「子育て交流サロン」など市のサービスを利用して「スタンプ」を集める必要があるようです。

このスタンプを集めると、子育てグッズと交換してもらえる仕組み。今後、公式発表をうけ、変更があるかもしれませんが、概ねこのような内容です。

2 いつまでの子供が対象?所得制限はある?

2歳までの子供が対象になるとのこと。まだ確定ではないので、公式発表を待つのが良さそうです。

所得制限はないので、福岡市の子育て世代、4万人程度が対象になります。

兵庫県明石市が実施している「子育て制度」ですが、政令市である福岡市もはじまるのは嬉しいですね。

3 いつからおむつが無料になる?

2023年の夏頃から開始予定とのこと。

まだ案が盛り込まれたばかりなので、今現在は日程は不明。

日程が分かり次第、この記事を更新してお知らせします。

4 オムツはどこでもらえる?

まだ場所の発表はありません。福岡市の「出産・子育て応援給付金」のように、こと育てしやすい市として福岡市がどんどん変化するのは楽しみですね。

低所得の子育て世帯に対する「令和4年度子育て世帯生活支援特別給付金」を支給します。』福岡市の公式ページにもあるように、今後、新しい発表が出るのが楽しみです。

5 まだ予算案?いつ決まるの?

これらの案を2023年2月17日に開催される開会の市議会定例会で提出されます。

これから決議されるので公式見解を待ちましょう。発表があってからこちらの記事を更新するので、「お気に入り」にブックマークしておいてください。

6 何で福岡市の予算が増えたの?

福岡市の予算案では「子育てや教育関連事業費」の支援が分厚くなっています。

2732億円と過去最大の予算となっているほど「子育て」や「教育」が今後のキーポイントになりそうです。

18歳まで子ども医療費助成が拡大されたり、第2子以降の保育料の完全無償化されたりと子育て支援がどんどん実行されています。

今後の福岡市の発表が楽しみですね。

シェアしてね!
もくじ