福岡で使えるローカルな交通機関検索アプリmy route(マイルート)を実際に使ってみました。
今回は、「スマ乗り放題」の6時間の乗車券コースと、アプリのレビューです。あの日本最大大手のトヨタ自動車が関わっている「ルート検索アプリ」です。
ホテルも航空券も格安で予約するアプリがおすすめ
アプリで簡単に予約するなら「エアトリ」が簡単で安いフライトを見つけられます。
例えば国内旅行であれば格安航空を13社、海外フライトであれば数多くの航空会社を一括で値段比較してくれます。
さらに、エアトリポイントを使えばキャンペーンで10%還元されるなど特典いっぱいのアプリです。
ちなみに国内5%、海外2%、特定のキャリアのみキャンペーンで10%還元とのこと。
チケットを予約する前に、アプリをダウンロードして値段比較するのがおすすめです。
☑️ お得なポイントが貯まる!
☑️ 数多くの航空会社を一括で値段比較できる!
☑️ もちろん韓国便もチェックできる
☑️ 九州の空港全部チェックできる!
☑️ 韓国行く前にダウンロードしとくのがベスト
my route(マイルート)とは?福岡で実際に使ってみた
マイルートとは、Googleに代わる福岡の新しい交通アプリです。今まで検索できなかった細かいバス移動や料金が簡単に検索することが出来ます。6時間コースのチケットと、1日使えるバスチケットがあります。値段は6時間コースは600円、1日だと900円です。福岡市内と北九州エリアで使われています。
「スマ乗り放題」は一日バス乗り放題?マイルートを使ってみた!
今回はこちらのマイルートを使って実際にバスに乗ってみました。スマホのアプリからmy route(マイルート)をダウンロードして、メールアドレスを登録します。支払い方法はクレジットかTOYOTA Walletか選べます。後は通常通りのバスの乗り方で降りる時に乗車券と購入画面を見せれば大丈夫です。
アプリ1つで最適な交通機関が選べる
アプリ1つで最安値の交通機関を検索することができます。例えば、動物園に行きたいときに、どの交通機関がいいか悩みますよね。このアプリを使えば、最適で最安値のルートを簡単に検索することができるのです。
ちなみに、シェアリング自転車のメルチャリにもプランの中に入っています。そのため、自転車移動も格安でコストパフォーマンスよくできます。バス、タクシー、電車、自転車、考えられるほぼ全ての交通機関を利用することができるのです。
Googleマップのアプリの交通機関検索よりも優れている
Google マップでも交通機関を検索することができますが、福岡市内の細かいバスや、ちょっとした料金が出ない場合もありますよね。そうした細かい福岡の交通機関事情も加味してくれるのが、このマイルートです。
マイルートは、チケットだけではなくアプリも充実しているのです。6時間乗り放題になるチケットだけではありません。乗りたいバスがあとどれくらいでくるのか、検索することもできるのです。これを使えばバスの到着時間を把握して無駄なく利用することもできます。
6時間乗り放題チケットはやっぱり時間が気になる
マイルートは安いですが、時間制限が気になります。6時間で600円と24時間で900円のコストパフォーマンスがいいチケットがあります。
私は、今回6時間コースを選びました。6時間が600円なのでお得になることができます。ただし、6時間の制限があるので、時間を気にしてしまいがちです。
普段バス移動であればあまり時間を気にしませんが、6時間の縛りがあるため時計を気にしてしまいます。安くなれるのですが、6時間の基準があることでバスの往復の時間帯を把握しておく必要があります。またバスも時間帯によっては遅れることもあるので、余裕を持った移動をオススメします。
福岡市内の端から端までいける
マイルートのオススメポイントは、福岡市内の端から端までバスで移動することができる点です。1日、自由に乗りこなせるフリーパスを利用すれば、自分の好きなところにバス移動できます。
こちらのアプリで検索すれば、行きたい場所がフリーパス圏内かどうか教えてくれるので、とてもわかりやすいです。
また西鉄電車のフリー乗車券も現在は発売されています。こちらもスマホで購入することが可能です。西鉄福岡駅から太宰府駅の間の区間が820円で乗り放題。例えば二日市で下車して温泉に入り、また天神まで帰るといったプランも立てることが出来ます。
アプリを使ってスマ乗り放題しよう
マイルートは便利なアプリです。Googleマップでも探せなかった交通機関のルート検索ができます。スマホさえあれば、6時間乗り放題チケットが使えるので便利ですよね。「スマ乗り放題」でとってもお得になります。
Googleのアプリがなくても、このマイルートアプリで目的地までの検索から決済までを終わらせることができるのが便利なポイントです。このマイルートのアプリを使って、まだ行ったことのないエリアへ出かけてみると面白いです。
参考:西鉄バス スマ乗り放題