福岡にもおしゃれな「シェアオフィス」や「コワーキングスペース」が増えてきました。
今回は、福岡市内のなかでも人気のシェアオフィスや、格安でドロップインできるコワーキングスペースを厳選してまとめます。
中央区の博多・天神大名・薬院をはじめ、西区・東区エリアで、クリエイティブに働きたい方におすすめのシェアオフィスです。
福岡市内のおしゃれなシェアオフィス・格安でおすすめのコワーキングスペース
コミュニティーがあるワークルームならここ!
もっと仕事の話ができる知り合いが欲しい!
気軽に立ち寄れるシェアオフィスが欲しい!
一人で仕事をするのが寂しくなってきた
という人におすすめなのが「DAIFUKU MIDORI.so」は赤坂にできたワークスペース。
6階あるビル全体でカフェやワークスペース、キッチンやイベントスペースが利用できる施設です。
1階がカフェになっていて、2階がアートやイベントスペース、3・4階がワークスペース、5階にはキッチンがあったり、6階にはルーフトップになっているおしゃれな空間です。
おすすめは「無料見学」で雰囲気を確かめてみること。
公式サイトから申し込めば「無料で見学」ができます。
ポップイン 2時間 | 1,100円 | 平日 10~18:00 |
ポップイン 1日 | 2,200円 | 平日 10~18:00 |
ポップインも2時間あるので実際に仕事をしてみるのもあり。
Wi-Fiスピードが自分に合う?
雰囲気は合いそう?
みたいな不安な部分は、実際に「施設を利用する」のが一番早い解決策です。
せっかくなら「無料見学」をして話を聞くのがおすすめ。
場所は地下鉄空港線「赤坂駅」より徒歩1分の便利なところにあります。
徒歩1分なので雨の日でも赤坂駅からすぐ辿り着けるのはいいですよね。
店名 | DAIFUKU MIDORI.so |
住所 | 福岡県福岡市中央区赤坂1丁目8−23 |
アクセス | 公式サイト |
おすすめルート | 空港線 赤坂駅から徒歩1分 |
格安で快適なシェアオフィス!国内外で自由に働くなら「The Company」
The Companyは、福岡で人気のおしゃれなシェアオフィスです。ドロップインは500円から。格安で利用できます。
「キャナルシティ博多前」「天神PARCO店内」「中洲川端」とアクセスがいい場所にあり、使いやすいと口コミ評判です。
使い心地がいいのはもちろん、他業種のメンバーとビジネスマッチングできるのも、The Companyの特徴。
ワークスペースとしてだけでなく、コミュニティ構築やプロジェクト創生ができる場所としても人気のシェアオフィスとなっています。
おもしろい出会いや新しいビジネスアイデアが生まれそうですね!
The Company1号店の「キャナルシティ博多前店」は、西日本最大級のコワーキングスペース。
スマートホステル「THE LIFE」と併設しているため、「宿泊」と「働く」を両立できる、快適な環境となっています。
また、福岡PARCO店は、国内初のファッションビル内にできたコワーキングスペース。
ファッションビルだからこそできる、クリエイティブなイベントも開催されています。天神駅から直結しているので、アクセスがよく便利です。
今勢いのあるThe Companyは、福岡だけでなく、セブ 、バンコク 、シンガポールまで、グローバルに展開しています。
メンバーになれば、どの拠点も相互利用可能。国内外問わず、好きな場所で自由に働きたいという方におすすめのシェアオフィスです。
ドロップインプラン | 500円/時間 1,500円/日 |
フリー 席プラン | 20,300円/月 |
登記対応フリー席プラン | 30,300円/月 |
The Company キャナルシティ博多前:福岡市博多区祇園町8-13 第一プリンスビル1F・2F
The Company 福岡PARCO:福岡県福岡市中央区天神2丁目11-1 福岡PARCO新館5F
The Company 中洲川端:福岡市博多区中洲4丁目6-12 プラート中洲5〜8F
コミュニティ重視のシェアオフィス「WeWork」
言わずと知れた「WeWork」。世界120都市、828拠点に展開している、コミュニティ型ワークスペースです。
福岡にもは、天神大名、中洲の2箇所にあり、どちらもおしゃれで快適なコワーキングスペースとなっています。
私が入った印象は「イケてる人」が多いな!という感じです。いい意味で意識が高く、仕事仲間がどんどんできそうな雰囲気でした。
今勢いのあるオフィスとして、おしゃれでかっこいい空間で、ビジネスの仲間を作りたい人にはピッタリです。
価格は5万円から。少し高いと感じますが、ウィーワークは他とは違います。それは、ビールもコーヒーも飲み放題なところ。
ビールが飲めるコワーキングはなかなかないです。お酒をきっかけにメンバー同士の会話が生まれることも少なくありません。
会員同士がつながりやすい環境を提供してくれるため、コミュニティ重視の方に人気です。ただし、平日限定です。土日はスタッフの方がいないので、紅茶しか飲めないので注意。
ちなみに、こちらのリンクは私からの「紹介キャンペーン」が受けられます。キャンペーンは、色々あるので、weworkに問い合わせてみてください。
「山川」からの “INVITATION”(招待)としてリンクが表示されます。 リンク先は英語表記になっていますが、下のボタンで日本語に変更できる設定になっています。ぜひ、見学してみてください。
Weメンバーシップ:平日9〜18時 月に1日 | 5,000円程度/月 |
ホットデスク:24時間いつでも共用デスク利用可能 | 6〜8万円程度/月 |
固定専用デスク:法人登記も可能 | 10〜12万円/月 |
天神大名:福岡県福岡市中央区大名1丁目1-29 1F
ゲイツ福岡:福岡県福岡市博多区中洲3丁目7-24 11F
安くて広くてすごいコワーキングならここ!
ポイント | ドロップイン可/学割あり/フリードリンクあり |
メニュー | 30分300円から利用できる |
Web会議やリモートワーク、勉強場所を探している方におすすめのコワーキングがここ。
福岡天神駅より徒歩2分のところにあるのが「BasisPoint Schola 福岡天神西通り店」です。
さらに「安い」のがおすすめポイント。
30分300円、学生は140円からコワーキングスペースをご利用いできます。
全席電源・Wi-Fi完備でおしゃれな空間が魅力。充電器類も無料貸し出しもあります。
フリードリンクもあるのでいいですね。
また、執筆現在、コワーキングスペースを1日無料体験できるキャンペーン中とのこと。
無料体験しつつ、雰囲気を感じて利用するのもありです。
店名 | BasisPoint Schola 福岡天神西通り店 |
営業時間 | 平日 8:00-22:00 / 土日 10:00-22:00 |
定休日 | 不定休 |
住所 | 福岡県福岡市中央区天神2丁目8−22 Gビル天神西通り01 9F |
アクセス | Google マップ |
おすすめルート | 空港線 天神駅より徒歩2分 |
支払い方法 | 現金/クレジットカード/QRコード決済 他多数 |
海を眺めながら働く!福岡西区で人気のシェアオフィス「Salt」
福岡でシェアオフィスの先駆けとなったのがこちらの「Salt」。目の前が海という最高のロケーションで、波音をBGMに働けます。
福岡で私が一番好きなコワーキングスペースがこのSALTです。オーシャンビューで作業できる最高の立地にあるお気に入りの作業場。
海を見ながら、波の音を聞きながら、仕事ができます。ドロップインは、2,000円。今宿駅から徒歩5分程度でいける駅近なのもポイントです。
一番おすすめなのが、こちらのカウンター席。こちらは、固定アドレスなので、ドロップインで使える日は限られていますが、かなりの穴場です。
自社オフィスとして毎日利用したり、集中して作業したいときにドロップインで利用したりと、いろんなワークスタイルが可能。
海辺でリラックスしながら働きたい方にぴったりのワークスペースです。ドロップインは予約が必要なのでお忘れなく。
ドロップイン 平日のみ10:00〜19:00 | 2,000円/日 |
ホリデイ利用 土日祝のみ | 6,000円/月 初期事務手数料10,000円 |
フリーアドレス席 | 22,000円/月 初期事務手数料10,000円 法人登記可能 |
固定席 | 35,000円/月 初期事務手数料10,000円 法人登記可能 |
福岡市西区今宿駅前1-15-18 マリブ今宿シーサイドテラス1〜5F
ドロップインが安い!ツタヤ天神BOOK&CO.はブックカフェ感覚で気軽に使える
BOOK&CO.は、TSUTAYAが運営するコワーキングスペース・シェアオフィス。登録不要で、ドロップイン1時間500円から気軽に使えます。
30万冊の本と、HONEY COFFEEのスペシャルティコーヒーに囲まれた、ブックカフェ好きにはたまらないワーキングスペースです。
ツタヤの本が読み放題。月額会員になれば、隣接するHONEY COFFEEのコーヒーが飲み放題になります!
ドロップイン利用のみでも、HONEY COFFE全品10%OFFの特典があるのでとってもお得です。
コワーキングスペースは、WiFiや会議室、シュレッダー、コピー機などの設備も充実していて、使いやすいと好評。ブランケットやスマホ充電器の貸し出しも行っています。
法人席シェアプランなら、同一法人の複数名で席をシェアできるので、サテライトオフィスとしての利用もおすすめです。
天神駅から徒歩5分。地下街から雨に濡れずに行けるアクセスの良さもポイント。集中して作業したい時、ちょっとした打ち合わせをしたい時に、ぜひ利用してみてください。
>> ツタヤ天神BOOK&CO.
ドロップイン 毎日 9:00〜19:00 | 500円/時間 2,000円/日 |
月額会員フルタイム 毎日 8:00〜23:00 | 20,000円/月 |
月額会員リーズナブルプラン 平日8:00〜23:00 | 15,000円/月 |
法人席シェアプラン | 25,000円/月 |
福岡県福岡市中央区天神4丁目4-11 天神ショッパーズ福岡 2F
無料で使える意識高めコワーキング「スタートアップカフェ」
スタートアップカフェのコワーキングはおすすめです。スタートアップカフェは、起業相談や人材マッチングなどといったサービスを行っている施設。
ここにあるコワーキングスペースは、有料会員でなくても使えるスペースがあります。無料なのに電源やWi-Fiを使うことができ、それだけでなく本も読むことができます。
プログラミングやマーケティングなどといった、起業する際に役立つ本が読み放題で、無料で読めるとは思えないほど良書が多い。
無料で使うことができるとは思えないコワーキングスペースです。
>> スタートアップカフェ
福岡市中央区大名2丁目6−11
おしゃれな雰囲気が人気!福岡大名のシェアオフィス「Co-Work & Share. H」
大名のど真ん中にあるのがこちらの「Co-Work & Share. H」。福岡大名で人気の、宿泊型のワーキングスペース。おしゃれで雰囲気のいいシェアオフィスです。
「働く、暮らす、生きる」が変わる場所をコンセプトに、コワーキングスペースや完全個室のシェアオフィス、宿泊ホテルやイベントスペースとしても利用できます。
月額30,000円と他のオフィスに比べて値段はしますが、施設が整っているのが嬉しいポイント。泊まれるコワーキングなので、シャワーがついています。
超高速インターネットでWiFiも快適。ウォーターサーバーやコーヒースタンド、キッチンスペースなども無料で使えます。本も数百冊並んでいるので、休憩がてらゆったり本を読むのもいいですね。
おすすめは、2名から利用できる個別オフィス。こちらは、93,000円から利用できます。個室に分かれているので、こうしたオフィスでしっかり集中して仕事がしたい方におすすめ。 会議室は、1時間ごとに料金がかかるようです。
泊まれるシェアオフィスなのでかなり便利。泊まれる機能がれば、24時間空いているオフィスを使いながら、疲れたら、会員割引で利用できるオフィスを利用することができます。
そして、一番の見所は、やはり、ルーフトップ。屋上がひらけていて、見晴らしがかなりいいです。おしゃれなバルコニーとなっており、BBQなどのイベントも可能。
「Co-Work & Share. H」は、とにかくおしゃれな空間で働きたい方におすすめです。見学もできるので、ぜひチェックしてみてください。
コワーキングスペース フルタイム8:00 – 23:00 | 30,000円/月 |
コワーキングスペース 平日17時以降、土日祝日のみ | 18,000円/月 |
福岡県福岡市中央区大名2-1-13
福岡にオープン予定!今注目のUNPLAN Fukuoka(アンプラン)
神楽坂、新宿、長野県白馬で人気の「UNPLAN」が、福岡でもオープン予定!着々と建設が進んでいるようです。
UNPLANは、初期費用0円、5秒で家が見つかるアプリ「NOW ROOM」でお試し利用できます。
1週間1万円で、いろんな拠点に住めるので、場所にとらわれずに生活したい人に人気。
スタイリッシュでおしゃれな部屋に住みながら、ラウンジスペースをコワーキングとして利用できます。
福岡のUNPLANは、大濠公園駅から徒歩1分の場所に建設中。立地もよく、見晴らしのいいワークスペースになりそうです。
各地から集まるクリエイターと交流ができるのも、UNPLANの魅力。大濠公園を眺めながら、ゆったりお話するのもいいですね。
現在UNPLANは、神楽坂、新宿、長野県白馬でオープンしており、フリーランスやリモートワーカーに人気の施設となっています。
福岡のオープンが待ち遠しいですね!
>> UNPLAN Fukuoka
福岡市中央区大手門3-4-1
居心地がいいシェアオフィス!goodoffice薬院
薬院エリアでおすすめなのが、「暮らすように働く」というコンセプトの「goodoffice薬院」です。
goodroomがリノベーションを手掛けたこちらのシェアオフィスは、温かみのある居心地のいい空間が特徴。
薬院駅直結なので、雨に濡れずに通えるアクセスのよさもポイントです。
goodoffice薬院のようなシェアオフィスなら、通常のオフィスレンタルに必要な敷金・礼金0円で利用可能。初期費用を抑えたい方におすすめです。
東京・大阪・福岡にあるgoodofficeのラウンジを相互利用できるのもメリット。会社の成長に合わせて、様々な使い方ができます。
落ち着きのあるインテリアや、淹れたてのコーヒーの香りのなかで、心地よく仕事したい方におすすめのシェアオフィスです。
>> goodoffice薬院
平日プラン 7時~19時 | 15,000円/月 |
通常プラン 24時間 | 25,000円/月 |
福岡県福岡市中央区 白金1−21−16
もっと近いシェアの形!薬院平尾の居場所になるシェアオフィス「litra(リトラ)」
litra(リトラ)は、薬院平尾にあるシェアオフィス。メンバー同士の距離感が心地いい、まさに居場所としてシェアする感覚の空間です。
近くにいるだけで刺激になるメンバーに出会えます。メンバーがいるからこそ、ひとりでは生まれなかった可能性に気付けるのがlitraのメリット。
お互いの可能性を引き出せるシェアオフィスです。ひとりではできない仕事にたどり着けるかもしれません。
>> litra(リトラ)
シェアオフィス | 27,500/月 |
福岡県福岡市中央区平尾1丁目13−25 国泰ビル
中洲川端駅から徒歩1分のTHE LIVELY HAKATA FUKUOKA(ザ ライブリー福岡)
THE LIVELY HAKATA FUKUOKAは「ホテル」が経営する「コワーキングスペース」です。宿泊者が無料で利用できる場所ですが、1度からの利用も可能。
おすすめは、デイリー利用すること。リモートワーカーにおすすめの最大14時間滞在利用できる「リモートワーカー向けプラン」はゆったり過ごすことができます。
ちょっとシャレたコワーキングで仕事するならココおすすめ
☑︎ おしゃれにリモートワークできる
☑︎ ドリンク無料
☑︎ ビールも飲める
☑︎ 泊まれば24時間つかえる
☑︎ もちろん高速WiFi
☑︎ 宿泊者なら無料
☑︎ ランチも美味しい!THE LIVELY Fukuoka
中洲川端駅から1分 pic.twitter.com/QbXVfeOG15— 𝐀𝐛𝐫𝐨𝐚𝐝𝐞𝐫🇯🇵アブローダー (@Abroader15) June 29, 2020
かっこいい場所で仕事がしたい方におすすめなのがココです。ライフホテルなので宿泊もできます。宿泊者は、このスペースが24時間使えます。
さらに、コロナの昨今では、「リモートワークプラン」として最大14時間4,800円でスペースを利用できたり、「日帰りプラン」として3,000円台で利用できたりコスパよく「コワーキングカフェ」を利用できます。
さらにレストランもあります。ランチパスタは1300円とそこそこリーズナブル。味もかなり美味しいので、大満足できる場所です。スペースもかなり広いので「ランチ商談」にも使えます。
この辺りにオフィスがある会社員の方がヘビーユーザーになるほど、ちょっとした隠れ家スポットになっています。福岡市民にもあまり知られていないのではないかなと思うほどの隠れスポットです。
雰囲気が抜群で、スペースが広く、ゆったり座れる椅子もあります。ホテル内にには、1階にレストランスペース、バーカウンターつきラウンジ、2階にはコワーキングスペースがあるなど、中洲駅の近くでありながら、広々とした空間が魅力です。
お店がどんな作りになっているのか知りたい方は、こちらの潜入レポートをみてください。
>>【写真15枚】潜入!THE LIVELY FUKUOKA(ザ ライブリー福岡)はランチカフェもコワーキングもインスタ映えしておすすめ
>> THE LIVELY HAKATA FUKUOKA(ザ ライブリー福岡)
猫がいるかも?天神今泉の格安シェアオフィス「Qstudio」
今泉公園のすぐ近くにある「Qstudio」。テラス付きのシェアオフィスで、テラス会員はなんと年会費7,700円で利用できるんです!
月額ではなく年会費7,700円です。もちろん、WiFi、充電コンセント利用可能。開放的に過ごせるテラスで作業したり、ハンモックでお昼寝したりとゆったり自由に使えます。
登記のみの利用も可能。固定デスク会員や登記会員など、ワークスタイルにあったプランが選べます。
一時的に猫を預かっていることもあり、タイミング次第では猫に出会える可能性も。猫ちゃん好きには嬉しいシェアオフィスです。
フリーランスや、子連れ出勤したいワーママさんにも人気。3rdプレイスとしての利用におすすめです。
>> Qstudio
テラス会員 | 7,700円/年 |
固定デスク会員 | 18,000円/月+共益費5,000円/月 |
フリーデスク会員 | 10,000円/月+共益費5,000円/月 |
起業準備会員 | 5,000円/月+共益費2,000円/月 |
登記会員 | 8,000円/月 |
福岡市中央区今泉1-3-23セルクル今泉404
法人向けの多拠点型シェアオフィス「WORK STYLING博多」
博多駅にある「WORK STYLING」は、全国50箇所にある拠点をどこでも使える法人向けのシェアオフィス。
契約法人限定オフィスというだけあって、セキュリティー体制が整っているのが特徴。
サウンドマスキングやQRコードによる入退室管理などを導入しており、セキュリティーが確保されたワークスペースを求める方に評判です。
育児や介護で出社が難しい社員でも、働きやすい場所で自由に働けるようにと、多拠点シェアオフィスのWORK STYLINGを利用する人も増えています。
ドリンクカフェコーナーや、シャワールームなどの設備も充実。植物もみられるスタイリッシュなコワーキングスペースは、リラックスして仕事に集中できる環境です。
>> WORK STYLING博多
登録管理料 | 月額50,000円(100人まで)超過する場合は月額500円/人 |
入室料 | 10分300円/人 |
福岡県福岡市博多区博多駅前 1-1-1博多新三井ビルディング 7F
初期費用0円キャンペーン中!格安おしゃれシェアオフィス「ヨカラボ天神」
「ヨカラボ天神」は、天神エリアで人気のシェアオフィス。1時間500円、1日2,000円と格安でコワーキングスペースが利用できます。
会員登録は無料。他のコワーキングと比べて、利用料金が安いのが特徴です。
ドリンク飲み放題で、WiFiコンセントはもちろん、マンガや雑誌もあります。ちょっとした待ち時間に、充電スポットとしてカフェ感覚で使える雰囲気です。
シェアオフィスといっても、いい意味で意識が高すぎず、気軽に心地よく作業できるのが「ヨカラボ天神」の魅力。
かなりリーズナブルなので、福岡のフリーランスやスタートアップに最適です。法人登記も無料でできます。
しかも今なら、初期費用0円キャンペーン中!通常33,000円かかる初期費用が、8月31日まで無料となっています。
6ヵ月以上の利用が対象となりますが、かなりお得ですよね。この機会に利用してみるのもありです。席数は限られており、先着順となっているのでお早めに。
>> ヨカラボ天神
ドロップイン | 1時間500円、1日2,000円 会員登録無料 |
フルタイム:平日9時~23時 土日10時~22時 | 13,000円/月 入会費3,000円 |
シェアオフィス:固定席24時間 | 29,000円/月+共益費2,000円/月 初期費用33,000円/月 |
福岡市中央区大名2-9-35 トウセン天神ビル9F
スタートアップにおすすめ「fabbit Global Gateway “ACROS Fukuoka(ファビット)」
スタートアップ企業への支援が充実しているのがこちらの「fabbit Global Gateway “ACROS Fukuoka」です。
天神大名、博多、中洲に徒歩で行ける便利な立地。開放的な空間で快適に作業できるシェアオフィスです。
現在、期間限定キャンペーン中。7月31日までに入居すれば、フリー席通常28,000円が、14,000円で利用できます。
アクロス福岡のfabbit Global Gatewayは、とくにグローバル展開を目指すスタートアップ企業を応援。
国内外問わず、専門人材を探せるサービスが充実。資金調達サポートとして、エンジェル投資家や商社などのファンド紹介も行っています。
また、名だたる講演者のイベントが行われるなど、成長過程のスタートアップ企業に嬉しい環境です。福岡市役所や税務署が近いのもポイント。
洗練された雰囲気のおしゃれなシェアオフィスで、気分よく仕事できます。
>> fabbit Global Gateway “ACROS Fukuoka
ドロップイン | 1,400円/日 |
バーチャルオフィス | 10,000円/月 |
フリー席 | 28,000円/月→キャンペーンで14,000円/月 |
福岡県福岡市中央区天神1丁目1−11F
天神大名に新しくできたコワーキングカフェdot.
2020年6月2日にできた新しいコワーキングカフェです。最近できたこちらの施設は、コワーキングスペースとして利用することができます。
「dot.」はシェアオフィスというより、ラフなコワーキングスペースといったイメージです。1ドリンクオーダーすれば、コワーキングスペースを誰でも利用できます。
会員登録は無料なので、気軽に使えるのがいいですね。WiFiスピードは私が測ったときは48Mbpsとそこそこ早く、スピードにはそこまで困らないはずです。
福岡に新しくできたコワーキングカフェおすすめです
☑︎ 1ドリンクで利用できる
☑︎ 高速フリーWiFi 48Mbps
☑︎ とにかく広い!
☑︎ 長机でしっかり仕事できる
☑︎ 個人的にはマルソファが好き
☑︎ コンセントももちろん
☑︎ 本も読める
☑︎ ドリンクが可愛いdot.
西通りの無印の裏 pic.twitter.com/mRZirZYATU— 𝐀𝐛𝐫𝐨𝐚𝐝𝐞𝐫🇯🇵アブローダー (@Abroader15) June 11, 2020
正確に言うと、カフェとコミュニティースペースが共有されている作りになっています。
コワーキングスペースを利用したい場合は、1つドリンクを注文すれば良いのでかなりわかりやすいです。もちろんWiFiは高速。コンセントの数も多いので、仕事場としては困りません。
また、おすすめポイントは、ドリンクが可愛いこと。オレオのスペシャルドリンクを注文しましたが、可愛いので何回も写真を撮ってしまいたくなりました。それくらい映えるドリンクも魅力です。
ちょっとした注意点は、イベントがちょこちょこ開催されている点です。「今日は仕事するぞ!」と意気込んで行ったのに、「コワーキングが使えなかった」と言うことがないように、事前に公式サイトをチェックすべきです。
少し賑やかな感じは否めませんが、コーヒーを飲みながらスペースを楽しむのにおすすめです。天神西通りの無印良品の裏にあります。
>> dot.(ドット)
営業時間 11:00~20:00
福岡県福岡市中央区大名 1-15-35
天神エリアで格安のシェアオフィス「TENJINBASE」
「TENJINBASE」は、福岡の中心地天神エリアにありながら、低コストで利用できるシェアオフィスです。
月額15,000円から、シェアオフィスを利用できます。シェアオフィスのなかでも、かなり格安。法人登記も可能です。
福岡支社をつくりたい、法人登記したい、福岡で人脈をつくりたいという方におすすめ。
専門のコンサルタントも在籍しているので、困ったときにすぐ相談できるのもTENJINBASEのメリットです。
>> TENJINBASE
基本プラン:共用デスク 平日10:00~19:00 | 15,000円/月 初期費用15,000円 |
フリータイムプラン:共用デスク 時間無制限 | 20,000円/月 初期費用20,000円 |
固定デスクプラン:固定デスク 時間無制限 | 28,000円/月 初期費用28,000円 |
福岡県福岡市中央区天神4丁目7−11 4F
赤レンガ文化館のエンジニアカフェ
赤レンガ文化館は、最近できたコワーキングスペースです。国の重要文化財に指定されている赤レンガ文化館が、コワーキングとして蘇りました。
シェアオフィスを借りずに、こういった無料コワーキングを利用するのもありです。こちらはかなり綺麗なスペースで、高速Wi-Fiを利用することができます。
無料で利用できるため誰でも使用できます。ただし、スペースはそれほど大きくないため、混み合う時間や混み合う日に行くのは少しお勧めできません。休日はそこそこ混んでいました。
できたばかりなので利用者が多いのかもしれません。 おすすめのポイントはカフェを利用できることです。400円で利用できるカフェで仕事をしながら高速Wi-Fiを使用することもできます。
また、ビールの提供もあるのでお酒を飲みながら仕事もできますよ。エンジニアコワーキングとしてこちらの赤レンガ文化館を利用してみてください。
場所は、天神北から中洲方面に歩いたところにあります。アクロス福岡の北側だと覚えていただければ簡単かもしれません。
コワーキングスペース | 無料 |
福岡県福岡市中央区天神1丁目15−30
期間限定無料!Garraway F トヨタ自動車九州
こちらのできたばかりのコワーキングスペースは、10月いっぱいまでは、休日が無料でした。現在は、1時間500円、1日1,500円となっています。
Garrawayは、イムズの地下1階にある、トヨタが提供するコワーキングスペース。ドリンクが無料で提供されたり、高速Wi-Fiが利用できたりと、快適に過ごせます。
このコワーキングで1番凄いのが、250Mbpsの超高速Wi-Fiです。
私は、日本全国の無料のコワーキングスペースを渡り歩いてきましたが、ここまで早いWi-Fiを利用できたのはここが初めてです。
それくらいWi-Fiが早くすごい印象受けました。ぜひ利用してみてください。
コワーキングスペース | 500円/時間 1,500円/日 |
福岡市中央区天神1丁目7−11 IMS B1F
天神西中洲のシェアオフィス「DIAGONAL RUN FUKUOKA天神」
駅から徒歩6分のDIAGONAL RUN FUKUOKA(ダイアゴナル ラン フクオカ)は、元銀行オフィスをリノベしてつくられたシェアオフィス。
福岡銀行のFGが手がけているコワーキングスペースで、大々的に報道されていました。実際、どれほど賑わっているのでしょうか。私もできた当時に実際に行ってみたのですが、入り口が分からず困りました。警備員さんに聞いても知らないと言われる始末。
マップ上は、水上公園の親和銀行側の入り口を指していますが、入り口は、小道に入った側にあります。わかりにくいので、行く際は迷わないように気をつけてください。
また、親和銀行の時間外は、インターホンを押さないと入れない弁の悪さがあります。銀行ベースのコワーキングなので、土日祝日は休みです。
おすすめポイントは、窓側のオフィス。ここからの景色は綺麗ですよ。博多の街を見渡せる開放的なコワーキングスペースとなっています。ドロップイン1時間500円。事務手数料不要です。
電源、WiFi、フリードリンクはもちろん、複合機やシュレッダーなどの利用も可能。月額会員になれば、郵便受取やゲスト招待のサービスも。
>> DIAGONAL RUN FUKUOKA天神
ドロップイン 9:00 ~ 22:00 平日のみ | 500円/時間 1,500円/日 事務手数料不要 |
シングルプラン | 15,000円/月 事務手数料:15,000円 |
スモールオフィス | 90,000円/月 事務手数料:90,000円 |
福岡市中央区西中洲6-27 親和銀行福岡ビル5F
シェアオフィス兼イベントスペース「HOOD天神」
福岡移住計画の手がける「HOOD天神」は、福岡の中心地天神エリアにあるシェアオフィス兼イベントスペース。
天神のなかでも、川が流れる緑豊かな場所で、都会ながら自然が心地いい場所にあります。
ハンモックやソファーのあるコワーキングスペースは、リラックスしながら仕事ができるおしゃれな雰囲気。
働くシェアオフィスとしてだけでなく、学べるイベントも定期的に開催されています。
デザインイベントやサービスのピッチなど週末にかけて何かしらイベントがあるので、こうした機会に参加してみるのがおすすめです。
私もデザインイベントに参加したことがありますが、リーズナブルな値段で、楽しく参加できます。
学び合うコミュニティスペースとしての利用もおすすめ。ドロップインは、1日2,000円からとなっています。
>> HOOD天神
ドロップイン 平日のみ10時〜18時 | 2,000円/日 |
月額プラン | 35,000円/月 入会金10,000円 法人登記5,000円/月 |
福岡県福岡市中央区天神1丁目15−5
天神大名のおしゃれなシェアオフィス「G’s BASE FUKUOKA」
「G’s BASE FUKUOKA」はおしゃれな雰囲気。モノづくりに集中できる環境で、エンジニアやデザイナーに人気のシェアオフィスです。
WiFiコンセント、サブモニターや検証機まで貸し出し無料。入居者限定の無料テクノロジー講座やもくもく会なども開催されています。
チームビルディングや起業の相談も可能。サポートが充実しているので、スタートアップにおすすめのシェアオフィスです。
>> G’s BASE FUKUOKA
フリーアドレスデスク | 26,000円/月 法人登記可能 |
カスタマイズブース | 36,000円/月 法人登記可能 |
福岡県福岡市中央区大名1-3-41プリオ大名1F&2F
ノマドクロス天神
ノマドクロス天神は、カフェのような落ち着いた雰囲気のワークスペース。ドロップイン1時間500円です。
大きな窓があり、福岡市内の中心地で、街並みを眺めながら仕事ができます。
オフィスチェアーで疲れにくく、快適に集中できるコワーキングスペース。シェアオフィスを借りずとも、ノマドのように渡り歩きながら仕事をするのもありです。
WiFi・電源・ドリンクサーバーはもちろん、コピー機も10枚まで無料で利用可能です。
黙々と作業する雰囲気なので、メンバーと交流してつながりをつくりたいという方には向いていないかもしれません。
個人で集中したいときにおすすめのワークスペースです。カフェで仕事をすることに飽きたら、こうしたワーキングスペースで仕事をしてみてください。
>> ノマドクロス天神
ドロップイン | 500円/時間 1,780円/日 |
フルタイムパス | 15,400円/月 入会金3,000円 |
福岡県福岡市中央区天神1丁目13−17 4F
赤坂駅から徒歩1分のシェアオフィス「OnRAMP」
九州アントレプレナー。起業家のためのコワーキングスペース。広々としたスペースで仕事ができます。赤坂駅周辺なら、こちらのシェアオフィスがおすすめです。
法人会員は、月1万円で5人まで使用可能。個人契約の場合、5,000円で契約できます。
会員特典は、月に一度、イベントを開催するような形で、シェアオフィス内を貸し切れるところです。赤坂にあるこちらのオフィスをサクッと貸し切れるのはありがたいですね。
ちなみに、会議室も借りれます。ミーティングでお客さんを呼ぶこともできるのがポイントです。
意外と知っている人も少ないオフィスなので、まだまだ人も少なくて、静かです。オフィス利用する人がほとんどなので、大人向けの施設だと思ってください。
月額5,000円から利用できるので、試しに利用してみるのもいいかもしれません。
>> OnRAMP
一般会員(個人) | 5,000円/月 |
一般会員(法人) | 10,000円/月 |
コワーキングデスク会員 | 25,000円~30,000円/月 オフィス登記・郵便物の取り次ぎ可能 |
福岡市中央区大名2-4-22 新日本ビル3階
福岡市内のおしゃれなシェアオフィス・格安コワーキングスペースで快適に仕事しよう!
ベンチャー支援に力を入れている福岡市では、起業相談やチームビルディングなどのサポートが充実しているシェアオフィスがたくさんあります。
安くて使いやすいコワーキングスペースも増えてきました。おしゃれで快適なお気に入りのシェアオフィスで、生産性を向上させましょう!
福岡市内オススメのwifi電源コンセントカフェまとめ
もし、あなたが福岡市内で、WiFiの繋がるカフェをお探しなら、こちらをチェックしてみてください。
カフェを探さずともWiFi環境をつくる
実際、WiFiの使えるカフェを探すのは苦労しますよね。WiFiが使えるからといって、入店しても周りが騒がしかったり、思うようにWiFiスピードが維持できなかったり。
集中力や生産性を考慮すると、カフェで仕事をすることは、デメリットに働くこともあります。
そんな時におすすめなのが、「ポケットWiFi」。このWiFiを持つだけで、基本的に、どこでもWiFiにつなげることができます。しかも、無制限です。
なかでもおすすめなのがBroadWiMAX。業界でも高速WiFiとして有名です。月額2,726円から使えるのがこのポケットWiFiの特徴です。
WiFiの速度の体感で言えば、ネット回線のいいカフェで繋いだ時と同じ程度の感覚でWiFiが使えます。
流石に有線には叶わないイメージです。もちろんその時の環境にもよりますが、Youtubeの動画再生程度であればサクサク動きます。
いつでもどこでもWiFi環境をつくなら、カフェを探すよりも月額2,700円払って、ポケットWiFiを持つのが絶対にお得ですよ。
>> BroadWiMAX
NordVPNでセキュリティーを意識しよう
NordVPNは、世界中の1,400万人以上のユーザーに利用されているVPNサービスで、最速のVPN接続、強力な暗号化、高度なプライバシー機能を備えており、インターネットへの安全なアクセスを確保できます。
コワーキングスペースはもちろんカフェなどのパブリックWi-Fi接続時にも自分のIPアドレスを隠すことができ、セキュリティ強化に役立ちます。自宅外で仕事をすることの多いフリーランスの方にはとても便利なサービスです。
もっと福岡市内のWiFiカフェを知りたい方へ
福岡市内にはもっとたくさんのWiFiカフェがあります。コンセントがなくてもWiFiがあればいいという方や、オシャレなカフェでパソコンを使いたいという方におすすめのWiFiカフェをまとめました。
>>《本当に使える96選》福岡のノマドがこっそり教える。福岡のフリーwifiと電源コンセントが使えるカフェまとめ