福岡で人気のサウナまとめ。実際に「本格サウナ」を体験して、料金やおすすめポイントをまとめました。
「サウナーの聖地」「ロウリュあり」「宿泊できる温泉あり」など、天神博多エリアで有名なサウナをレビュー。
心も体もスッキリ!福岡の人気サウナで、疲れを癒してみませんか?
福岡で安いおすすめの本格サウナまとめ(天神・博多)
「WELLBE福岡(ウェルビー)」はサウナーの聖地

「福岡のサウナーの聖地」と言われるほど人気の本格サウナ。「東京からわざわざここを訪れる」と友人に紹介されたことがあるくらい人気の場所です。

料金は1時間1,100円、2時間1,650円、3時間2,200円、フリータイムで3,300円です。サウナもお風呂も24時間利用できるのがポイント。

もちろん「ロウリュ」もあります。スケジュールが決まっているので、ロウリュの時間を狙うのもありですね。
カプセルホテルなので泊まることもできます。レストランもあるので食事もできます。

ただ、24時間営業ではあるものの、年末年始は休みになる様子。公式サイトをチェックしても休み予定がなかったので実際に行ったのですが、あいていませんでした。営業日時に注意です。
>> WELLBE福岡(ウェルビー)
福岡市博多区祇園町8−12 ロータリー大和 2F
営業時間 24時間
料金 1時間1,100円
天然温泉なら950円の八百治の湯(やおじ博多ホテル)

温泉の料金は950円と安いです。11回分の回数券は9,500円で販売されています。利用してみてよかったら常連になるのはありです。

営業時間は6:30〜9:30、12:00~0:00までです。場所は博多駅から10分程度歩いた場所にあります。最寄駅も便が悪いため、バスや徒歩で行くのがおすすめです。

実はここ、1998年の温泉掘削計画によって掘り当てられた「天然温泉」です。当時、博多駅付近で温泉が掘り当てられたのはとても珍しいことだったようです。
>> 八百治の湯
福岡市博多区博多駅前4丁目9−2
営業時間 6:30〜9:30、12:00~0:00
料金 1回950円(会員850円)
安い!800円サウナならアビネル福岡

24時間掛け流しのお風呂付きの「アピネル福岡」は、天神や博多エリアで最も安くサウナが楽しめます。最安1時間800円。

2時間で1,290円、3時間1,550円です。場所もよくて使いやすいです。中洲駅のドンキホーテが入っているゲイツビルの裏にあります。
カプセルホテルなので、ちょっと中洲で遊んで、サクッと銭湯とサウナを楽しむ人が多そうですね。

またモーニングサウナ好きにもおすすめ。朝食が520円で楽しめます。7時から10時までなのでモーニングにぴったりですね。支払いはPayPayが使えるのがありがたいポイントです。
>> アビネル福岡
福岡市博多区中洲3丁目7−10
営業時間 24時間
最安料金 1時間800円
天然温泉 天神ゆの華もおすすめ

朝の早い時間であれば、850円から利用できます。やっぱりおすすめは朝の早い時間帯。実はこの天然温泉はかなり人気です。
子供連れの家族から老夫婦まで、老若男女問わず賑わっています。土日となれば利用者も多いです。さらに飲食店も近いことから、連休は人が多いイメージです。

また大きな駐車場があるので、車で利用することができます。最寄駅は「天神駅」です。ただ、歩いていくと10分程度かかるのでバスが良いかもしれません。
バスもあまり通っていないエリアなので、車で行くのがおすすめです。営業時間も長く夜の3時まであいています。
>> 【潜入】日帰り温泉「ゆの華」福岡市の天神や博多からいける銭湯に行ってきた感想レビュー!
>> 天神ゆの華
福岡市中央区長浜1丁目4−55
営業時間 10:00-夜3:00
料金 850円
サウナも露天風呂も楽しめる!みなと温泉 波葉の湯

波葉の湯は博多の港にあります。ベイサイドプレイスの真前です。天神から北にまっすぐ行った先になるのですが、そこそこ賑わっている温泉です。
料金は大人は900円から利用できます。サウナはいい感じの広さです。水風呂も1.2mある深さでしっかりつかれます。外気浴もできる大きな座るスペースがある他、露天風呂もあるので快適です。
おすすめはベイサイドプレイスで海鮮料理を楽しむこと。100円寿司や回転寿司屋さんを利用できます。食事も食べれて、温泉にも浸かれる場所です。

天神駅からバスでアクセスできます。もっと安く抑えたい方は「シェアチャリ」を使うのもありです。シェアチャリを使えば1分4円なので、40円程度で移動できます。
現在サウナはコロナの影響で利用できなかったりとちょっと残念でした。公式サイトで確認して利用するのがおすすめです。

営業時間は朝の9時から夜の1時までと長め。いい時間帯に利用できるのがポイントです。
支払いはクレジットカードやPayPayが使えます。ただし、靴箱は100円コインが必要です。完全キャッシュレスではないのでお気をつけて。
>>【潜入】日帰り温泉「みなと温泉波葉の湯」福岡市の天神や博多からいける銭湯に行ってきた感想レビュー!
>> みなと温泉 波葉の湯
福岡市博多区築港本町13−1
営業時間 9:00-夜1:00
料金 平日900円
グリーンランド中洲店はマッサージも楽しめるサウナ

最安は1時間900円。2時間なら1,430円です。モーニングサウナは早朝4:00~11:00の間であれば1,430円で楽しめます。通常料金は2,180円。

グリーンランド中洲店はマッサージが楽しめるのもポイントです。フットマッサージの30分コースであれば、3,000円でお願いできます。

リーズナブルにサウナも楽しめて、マッサージもお願いできるのはありです。営業時間は11:00から翌朝11:00、深夜1:00~20:00となっています。
>> グリーンランド中洲店
福岡市博多区中洲3丁目6−17
最安料金 1時間900円
Hotel Cabinas Fukuoka(ホテルキャビナス福岡)は男性専用本格サウナ

24時間、いつでも気にせずサウナを使うなら「ホテルキャビナス福岡」がおすすめ。博多駅の目の前にあるカプセルホテルです。
ロイヤルサウナは120分で最安1,100円税抜で楽しめます。モーニング利用なら1,200円。普通に利用するのなら1回2,200円です。
さらに会員になれば1,200円になるので、コスパいいのがポイント。ちなみに男性専用です。

サウナは、フィンランド式で石が積み上げられています。より熱くなるための「ロウリュ」もあります。平日は14:30、18:30、22:30の3回程度。
土曜日が一番多くて9:30、14:30、18:30、20:30、22:30、24:30の6回も実施されます。

もちろん、コロナの影響や日付によって時間も異なるので公式サイトでチェックしてください。
>> ホテルキャビナス福岡
福岡市博多区博多駅前2丁目18−1
営業時間 24時間
最安料金 2時間1,100円
天然温泉ありのホテル!ドーミーイン博多祇園のサウナ

ドーミーイン博多祇園は、天然温泉が利用できるホテルです。祇園にある櫛田神社近くにあります。
1階はコンビニエンスストアになってるので、ドリンクやちょっとした軽食など気軽に食べることもできます。

ただし、ホテルにあるサウナというイメージです。どうやら、調べてみると「サウナのみ」で利用することはできなさそうです。今後実際に利用した試してみたいと思います。
>> ドーミーイン博多祇園
福岡の人気サウナ・宿泊できる温泉で疲れを癒そう!

サウナで汗を流して、健康的にリフレッシュしましょう。コロナで旅行に行けない今、サウナでストレス解消するのはありです。
福岡にも、いろんなタイプのサウナが増えてきました。ぜひ、お気に入りのサウナを見つけてみてくださいね!
福岡で女性におすすめのおしゃれサウナはこちら!
>> 【潜入】サウナラボ福岡でテレワークしたレビューブログ。コワーキングスペースありの女性専用おしゃれサウナ