【失敗】福岡市民が教える!福岡でおいしいたこ焼きが食べれるお店と「おすすめしない」お店

「たこ焼き食べたいな」

と思うことはありませんか。

福岡でも大阪や兵庫のおいしいたこ焼きが食べたいと思うことがあります。

今回は、 福岡でもおすすめの たこ焼きが食べれるお店を紹介していきます。

もくじ

やっぱり銀だこはおいしい

やっぱり銀だこはおいしいですよね。大きめのたこ焼きが「カリッと」揚げてあるのが魅力です。外はパリッと中はとろっとしているのがおいしさの秘訣です。

キャナルシティとマリノアシティにある「銀だこ」が一番おいしいたこ焼きの一つです。福岡って意外にたこ焼きやさん少ないですよね。だからこそ、おいしいたこ焼きチェーンは貴重です。

福岡でおいしいたこ焼きを食べるならチェーン店の銀だこは外せません。昔は、博多駅の目の前にあったのですが今は、キャナルシティとマリノアシティーにあります。銀だこは、538円で食べれるのでオススメです。

最近は、楽天ペイとコラボしたようで、楽天ペイや楽天ポイントも使えるので利用しやすくなりました。軽減税率の影響でイートインは10%、持ち帰りの場合は8%の税金が取られるのも面白いところです

くくるはトロッとしたたこ焼きが魅力

大丸の地下にくくるがあります。くくるは、明石焼きが有名ですが、たこ焼きも食べられます。銀だこにくらべて、しっとりとしたやわらかいたこ焼きが特徴です。関西圏で食べるたこ焼きはとろっとしていておいしいですよね。あのトロッとしたたこ焼きが食べられるのがここです。

場所は、天神大丸と博多阪急の地下にあります。ちょっとしたイートインスペースもあるので、食べて帰ることも可能です。もちろんテイクアウトもできます。

居酒屋のたこ焼きはおすすめしません

福岡でも居酒屋のたこ焼きを食べることができます。残念ながら料金はかなり高いですし、未だにおいしいたこ焼きにであったことがありません。私がいったたこ焼き居酒屋は最悪だったのでここでは紹介できませんが、たこ焼きを食べるために居酒屋にいくのはおすすめできないです。たこ焼きを食べる時は居酒屋ではおすすめしません。本当に。

シェアしてね!
もくじ