ピルは毎日飲むのが面倒
生理やPMSが重くてつらい
避妊インプラントはどこでできる?
SNSでも話題の「避妊インプラント」。韓国では「インプラノン」といわれる、海外で主流の避妊方法の1つです。
二の腕にスティック状のインプラントを挿入することで、約3年間の避妊効果が期待できるといわれています。
今回は、日本や韓国で「避妊インプラント」ができる、値段が安いおすすめクリニックをまとめます。
渡韓の手間や交通費、宿泊費を含めると「日本でした方が安かった」「言葉が通じず失敗した」という人も!
実際、費用はいくらかかるのか、日本でするのと「どっちがいいのか」、迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
*本サイトのコンテンツはPRプロモーションを含む場合がございます。
本記事はフクビーが独自に制作し、読者の方にお得で使える情報をお届けできるようコンテンツポリシーに沿い消費者庁景品表示法に基づく表記等を監修しております。複数の企業と提携し、各社から報酬をいただくことがございます。また一部、医療保険制度ガイドに基づく保険適用外の自由診療となる施術の掲載をいたしております。

医療従事者として総合病院へ4年勤務。美容医療系ライターとして1000本以上の記事の執筆経験。一般社団法人 薬機法医療法規格協会のYMAA・KTAA個人認証マークを取得(認証コード11012)
美容専門家の解説:
大手クリニックの「キャンペーン」や「お得な友達割」を使うと安くなるのでおすすめ!

実際に行った、やってみた、本当に使えるお得な情報をコンテンツポリシーに沿ってお届けしています。薬機法医療法広告遵守取得(認証コード:11011)。
監修者解説:
万が一のトラブルが心配な方は、国民生活センター「消費者契約法」やe-GOVの「消費者契約法(法律第六十一号)」を参考にしましょう。運営元:株式会社Fab / 本社:福岡市中央区天神2-3-10天神パインクレスト716
お得情報はこちら






韓国のクリニックを探すならこのアプリは必須!
韓国の美容クリニックを日本語で予約するならこのアプリは外せません!
渡韓する前にダウンロード必須のアプリ
とかなり人気でみんな使っている便利なアプリです。


今なら予約で使える「1000円分」のポイントがゲットできます。
「お得なクーポン」や「施術の10%がもどてくる」キャンペーンなどたくさんあるのでダウンロード必須です。
☑️ お得なクーポンがゲットできる!
☑️ 今なら登録だけで1000ポイントゲット
☑️ 韓国のクリニックの口コミがたくさん!
☑️ クリニック探しに大人気アプリ!
☑️ 韓国行く前にダウンロードしとくのがベスト
韓国で避妊インプラントすると失敗する?日本の方がいい?






韓国でして失敗した
自分が思っていたのと違った
ということはよくある話です。日本でやれば日本語でクレームできますが、韓国でやると何かと面倒なのも事実です。
施術代が安くても、結局、なんだかんだお金がかかってしまうこともあります。言葉が通じなくてトラブルになることも。
個人的には、まずは日本で自分の悩みに合う方法を無料相談してから、韓国のクリニックと比較検討するのがおすすめです。
韓国語の通訳さんがいても、細かいニュアンスが伝わらず「思ったのと違った」ということにもなりかねません。
また、避妊インプラントはとくに、ホルモンバランスの変化で、不正出血、頭痛、胸の張りなどの副作用が出ることも。
万が一の場合に、海外で専門的な用語が伝わらなかったり、フォローが受けられなかったりすると大変です。
そのため、まずは日本の「無料相談」できるクリニックで相談してから、渡韓美容を検討するのがおすすめです。
日本でしたほうが安く、渡韓するよりコスパいい可能性も。損しないためにも、日本で話を聞いてから検討した方がいいです。
韓国で受けると日本の医療安全対策が受けられません。
参考:厚生労働省「確認してください!美容医療を受ける前にもう一度」
韓国日本で避妊インプラントの値段が安いおすすめクリニック
1 日本で避妊インプラントするなら湘南美容外科で無料相談

円安の影響や渡韓費用を考えると、結局日本でした方が安い可能性も。万が一のフォローも安心です。
避妊インプラントするなら、まずは日本の「湘南美容外科」で無料相談するのがおすすめです。
避妊インプラントは体質によって合う合わないもあるので、渡韓する前に日本で医師に相談することをおすすめします。
避妊インプラントの値段は、129,000円〜。湘南美容外科はポイントも使えるので、安くお得に受けることができます。
1回で約3年の効果が期待できるので、毎月のピル代を考えると安いともいえますよね。飲み忘れもないし何よりラクです。
湘南美容外科は割引も豊富!しかもSBCポイントと楽天ポイントがダブルで貯まるので超お得です。
湘南美容外科 |
☑︎ 無料相談できる! ☑︎ ダブルでポイントが貯まる! ☑︎ 最大1万円割引友達紹介キャンペーン |
大手で保証やアフターフォローが充実しているのもポイント。キャンペーンやモニターを使えばもっと安い費用でできます。
施術時間も5〜10分程度。日本で避妊インプラントが受けられるクリニックはまだ少ないですが、湘南美容外科は可能です。
「説明が丁寧で安心」「もっと早く相談すればよかった」と満足度の高い口コミ評判も多いクリニックです。

やっぱり大事な体を任せるなら、日本語が通じるクリニックの方が安心ですよね。
カウンセリングは無料なので、渡韓前に日本で相談してみることをおすすめします。
「無料」で相談できるので、渡韓前に話を聞いておくだけでもかなり参考になりますよ。
日本で施術すると、何かあった時にすぐ相談できる場所があるので安心です。(参考:消費者庁「美容医療サービスを受けるに当たっての確認ポイント~ 美しくなるはずが、予想外の腫れ・痛みに ~」)

2 韓国ソウルで避妊インプラノンするなら「ザ・クリム産婦人科医院」

韓国で避妊インプラノンするなら「ザ・クリム産婦人科医院」がおすすめ。ソウル明洞駅近くのクリニックです。
女性医師が、デリケートな悩みにも丁寧に対応してくれます。
日本語コーディネーターが常駐しているので、日本語対応ありなのも嬉しいポイントです。
↴避妊インプラノン施術の1分カット動画ご覧ください。🤝💪
— 韓国ザ・クリム女性クリニック (@theclimclinic) March 7, 2024
✔️インプラノン 4cmの小さいサイズの避妊器具を腕の内側、皮膚下に移植!
✔️3年維持/長期間の避妊を希望する場合お勧め#ザクリム #韓国女性クリニック #韓国避妊 #インプラノン #避妊 #ミレーナ #韓国アフターピル #渡韓美容 pic.twitter.com/z5sLLGTvB6
避妊インプラノンの値段は、39万ウォン(約44,740円)〜。ちなみにミレーナは、41.6万ウォン(約47,762円)〜です。
海外で主流となっている避妊インプラノンですが、韓国でも若い世代で受ける方が増えているとのこと。
やっぱり韓国だと安いですが、円安の影響や渡韓費用、万が一のトラブルなども含めると、個人的には日本で相談してから検討するのをおすすめします。

やっぱり韓国で避妊インプラノンを受けたい!という方は、こちらで相談してみるのはありです。
日本語コーディネーター常駐なので、韓国語がわからなくても安心。ソウル明洞にあるので、アクセスも抜群です。
店名 | ザ・クリム女性クリニック |
営業時間 | 月~金 10:00 ~ 19:30 土曜 10:00 ~ 16:00 |
定休日 | 日祝 |
住所 | ソウル特別市 中区 退渓路 109, 2431ビル 11, 12, 13F |
アクセス | Google マップ |
おすすめルート | 明洞駅 5番出口 徒歩1分 |
予約方法 | ラインに連絡 公式アカウント:@theclim_jp |
3 福岡の天神駅前婦人科クリニックも避妊インプラントできる

福岡の天神にある「天神駅前婦人科クリニック」でも、避妊インプラントに対応しています。
ただ、診察料が3,300円なので、無料相談はできません。避妊インプラント挿入の値段は、98,000円〜。
土日でも19時まで対応。天神の婦人科で診療を受けて話を聞きたいという方におすすめです。
「生理痛がひどい」「PMSでしんどい」というつらい気持ちにも、親身になって寄り添ってくれます。
予約制なので、WEBまたは電話で予約してから行くことをおすすめします。
韓国で避妊インプラントするリスクとデメリット!安いけど失敗しやすい?
言葉が通じない

韓国で避妊インプラントする場合、やはり韓国語でのコミュニケーションが必要になります。
クリニックに日本語通訳者がいたとしても、通訳の質によって伝わり方が変わる可能性も。
ある程度韓国語を勉強して行っても、専門用語が分からなかったり、細かいニュアンスを伝えられなかったりする場合もあります。
上手い医師がいても、言葉が伝わらなければ、失敗リスクが大きくなるデメリットだといえるでしょう。
帰国後のトラブル

韓国で安く避妊インプラントできたとしても、帰国後に術後トラブルが発生すれば、また渡韓して診察してもらう事態になりかねません。
せっかく安い料金で受けても、帰国後のトラブルにより旅費が余計にかかって、結局何倍も高くついてしまうことも。
旅費で何倍も高くなった
最初から日本ですればよかった
と後悔する声もありました。万が一の場合、また韓国に行って診察を受けないといけないのはかなりの手間ですよね。
旅費はかかるし、すぐに診てもらえないのも不安です。また、保険適用がなく、多額の治療費がかかることもあります。
アフターケアが不便

避妊インプラントは、アフターケアも重要です。韓国での料金が安いといっても、アフターケアに定期的に何度も通うのは多額の旅費がかかります。
アフターケアがない場合でも、不安や心配なことがある時に、気軽にクリニックへ相談できないのは不便ですよね。
結局日本で受けた方が安いし、アフターケアもすぐに診てもらえるから安心だったというケースもあります。
韓国の避妊インプラントで失敗しないための注意点!日本で準備することは?

やっぱり韓国で避妊インプラントしたい!けど、言語や文化が違う分「失敗のリスクが怖い」という方も多いはず。
そこで、韓国での避妊インプラントで失敗しないための注意点をまとめます。以下の2つは日本で準備しておきましょう。
- 通訳方法・宿泊送迎の確認
- アフターケアの確認
通訳方法・宿泊送迎の確認

「日本語通訳をどこまでしてくれるか」は、韓国で失敗しないためにも確認しておくべきポイントです。
細かいニュアンスを伝えるのは難しいし、仕上がりに差が出るかもと不安な部分もありますよね。
カウンセリングだけなのか、手術中やアフターケアの際も通訳してくれるのか、事前確認しておくと安心です。
また、クリニックによって、宿泊送迎のサービスも異なります。長いダウンタイムや入院が必要になる場合、提携ホテルや送迎サービスまで確認しておくのがおすすめです。
アフターケアや副作用リスクの確認

避妊インプラントは、術後のホルモンバランスの変化により、不正出血や頭痛、肌荒れなどのリスクもあります。
副作用のリスクやアフターケアまでしっかり対応してくれるかなど、事前に確認しておくと安心です。
外国人患者誘致医療登録機関:韓国で美容クリニックを選ぶなら韓国の保健福祉部が作成する「外国人患者誘致医療機関評価指定制度(KAHF)」を参考にしましょう。韓国を訪れる外国人患者に高品質の医療サービスを提供する医療機関が指定された制度です。日本の厚生労働省が作成する「外国人患者を受け入れる医療機関の情報を取りまとめたリスト」の韓国版です。
渡韓前に日本のクリニックで無料相談するのがおすすめ

初めて避妊インプラントするなら日本がおすすめ。やっぱり、通訳や術後ケアのことを考えると日本の方が安心です。
迷っているなら、日本の「湘南美容外科」がコスパよくておすすめ。無料で相談できます。
湘南美容外科 |
☑︎ 無料相談できる! ☑︎ ダブルでポイントが貯まる! ☑︎ 最大1万円割引友達紹介キャンペーン |
日本だとフォローも充実しているし、万が一の際も専門医がすぐに対応してくれるので安心です。
カウンセリングは「無料」なので、韓国に行く前に相談してみて、比較検討するのはありです。
やっぱり日本語が通じた方が、体の状態に合わせて細やかに調整してくれて安心感もあります。
まずは「無料相談」で医師に状態を診てもらいましょう。

より詳しく韓国クリニックを調べたい場合は、韓国No.1美容医療情報アプリ「カンナムオンニ」もおすすめ。
自分に合う、信頼できるクリニックで綺麗になりましょう!
避妊インプラントQ&A



