福岡でもっと安く購入する方法は?
割引や見切り品はどこにある?
福岡で安く買える場所を実際に訪れて買ってきました。福岡在住20年以上のライターが教えるお勧めの場所と買い方をまとめていきます。
特に福岡市中央区を中心に西区、東区、南区、早良区城南区で利用しやすい場所をピックアップしてみました。
福岡市のエコバックにもなるゴミ袋?
福岡市ではエコバックを忘れた時にも使える「ふくレジ」が販売されるようになりました。
2024年12月にはお店でもゲットできるようになっています。
エコバックを忘れた
レジ袋を持ってき忘れた
みたいな時にさっと買えるのでかなり便利です。
値段も安く15Lで10円と普通に買う指定のゴミ袋と同じ値段です。
デザインもこだわられているので普通のゴミ袋で持ち歩くよりは良さそうです。
エコバックやマイバックを忘れた時はこれを買うのが便利です。
福岡市指定のゴミ袋はどこで買える?安く買える場所と方法は?
サイズ・容量 | 価格(税込) |
---|---|
小(15ℓ) | 150円 |
中(30ℓ) | 300円 |
大(45ℓ) | 450円 |
安く買える場所や割引クーポンの使い方など安く買う方法をまとめていきます。
ズバリ、一番安いところは、コンビニです。
一番安く買えるのがコンビニ
コンビニでもゴミ袋は買えます。
ただし、クレジットカードでの支払いはできません。
現金で購入するのが一般的です。
コンビニごとの専用のアプリならポイントも貯まります。
さらに、セブンイレブンのアプリと併用すると10%分のポイントをゲットできます。要するに実質10%オフと同じです。
もっと言うと、スマホタッチ決済10%還元キャンペーンが開催されることもあります。合わせると20%オフと同じ実質料金になるのでかなりお得です。
さらにお勧めできるのがメルカリペイのID支払いをすることです。キャンペーンでは50%還元をやっていたので、ほぼ半額で購入することができます。
店名 | セブンイレブン |
住所 | 各店舗 |
支払い方法 | 現金 / クレジットカード / 各種キャッシュレスペイ |
サンリブもカードが使える
福岡市指定のゴミ袋を購入することができます。またクレジットカードを使うことができるのがポイントです。
ただし、他のスーパーにもあるように値段はそこまで変わりませんでした。
特にポイントを貯めない限りそこまでお買い得に買えるわけではありません。
一般的なスーパーで購入する感覚と同じです。
店名 | サンリブ木の葉モール橋本店 |
住所 | 各店舗 |
支払い方法 | 現金 / クレジットカード / 各種キャッシュレスペイ |
安く買える場所を実際に調査中
まだまだ行けていないお店も多いです。これから調査していくので楽しみにしててください。
調査したスーパーごとに安くゲットする方法を更新していきます。