【例文】博多弁でかわいい方言一覧!福岡弁の語尾の特徴は?言い方の違いや種類を解説

よーきんしゃったねー!

これは福岡市周辺でよく使われるあいさつで、「よく来たね」という意味の方言です。

最近テレビで「かわいい方言」と取り上げられることも多い福岡の方言。

博多弁、福岡弁などなど様々な紹介をされている福岡の方言ですが、実は地域によって少しずづ違うということをご存知でしょうか?

「博多弁」と呼ばれる方言を使っているのは、実は福岡市周辺の人だけなんです。

今回は、福岡で生まれて18歳まで博多弁を使っていた博多弁ネイティブの私が、可愛いと言われている福岡の方言についてその差や特徴を徹底解説していきます。

ぜひ福岡の方言をマスターしてくださいね!

福岡の方言一覧!可愛いのは博多弁だけじゃない?

冒頭でも少しお話ししたように、福岡の方言にはいくつかの種類があります。

福岡市周辺で使われる「博多弁」。北九州市周辺で使われる「北九州弁」。筑豊エリアで使われる「筑豊弁」。久留米市周辺で使われる「久留米弁」の4つです。

博多弁と福岡弁は同じものと思われがちなのですが、じつはこの2つも違う方言なのです。

よくメディアに取り上げられるのは博多弁ですが、福岡の他の場所で使われている方言も博多弁に負けず劣らず可愛いんです!

もくじ

博多弁の特徴は語尾!かわいい言い方例文一覧

語尾に特徴があるとご紹介した博多弁。その中でも特に可愛いと言われている語尾や単語を集めててみました。

例文も添えてみたのでぜひ練習してみてください。

博多弁例文一覧

①「~と」

A:宿題もう終わったと?

B:もう終わっとうよ。

「もう終わったと?」と疑問形で使うことが多い表現
②「~けん」

A:早く行こうよ。

B:まだ食べとうけん待って。

A:先に行っとくけんね!

「~だよ」のような意味と「~なので」という2つので使われる表現
③「~ちゃん」

A:今日どこ行く?

B:このカフェ行きたいっちゃけど場所が分からんっちゃんね。

文章の語尾につけて文章を強める時に使う表現
④「~たい」「~ばい」

A:昨日お腹すいとったけんご飯2合食べたっちゃんね。

B:2合は食べすぎたい。

文章の語尾につけて文章を強める時に使う表現
⑤「~りぃ」「~しぃ」

A:これ美味しいと?

B:美味しいよ、食べりぃ!

動詞につけて何かを勧める時
⑥「~ちゃけど」

A:昨日来んやったけどなんかあったと?

B:行きたかったっちゃけど熱出たとよ。

「~だけど」という意味を表す表現
⑦「~か!

A:このもつ鍋美味しか!

形容詞につけて形容詞を強める表現
⑧「めっちゃすいとーよ!」

A:○○くんのことめっちゃすいとーよ!

有名な博多弁の一つではないでしょうか。「大好きだよ」という意味

福岡だけど言い方が違う?方言の種類を解説!

先ほどお話しした「博多弁」「北九州弁」「筑豊弁」「久留米弁」の4種類でそれぞれに特徴があります。

4つの方言でその訛りの差がよくわかるのが語尾です。分かりやすく1つの言葉をそれぞれの方言に変換してみましょう。

今回は「何しているの?」という言葉を様々な方言に変換してみます。まずは博多弁です。これは想像がつく人も多いのではないでしょうか。

博多弁では「なんしようと?」と言います。北九州周辺で話されている北九州弁ではこれが「なんしよん?」、筑豊弁では「なにしちょん?」、そして久留米弁では「なんばしよっと?」となります。

これだけ見てもこの4つの方言で言い方にかなり差があるのがお分かりいただけるのではないでしょうか。

博多弁はかわいいけど困る?福岡の方言あるある!

可愛いと言われている福岡の方言ですが、少し困ることも…。そんな福岡の方言あるあるをご紹介します。

①標準語とニュアンスが違う言葉がある
有名なものでは「なおす」があります。福岡では「片づける」の意味で「なおす」が使われます。近年は広く知られるようになったため通じるケースもおおいですが、時たま「?」という表情をされることも…。

他にも聞き返すときに「は?」と聞き返すのですが、これも怒っているととらえられることもあります。

②標準語だと思っている言葉がある
これは嘘のような本当の話なのですが、福岡県民は自分が使っている言葉が方言だと気づいていないことも多いです。

有名なものだと、相づちに使う「あーね」、標準語で「掃く」と意味する「はわく」などなど…。

これらの言葉は私も実際に方言だと思っておらず、福岡を出てから県外の人に指摘されて気が付きました。

③何かしゃべって!と言われる
メディアで有名になった博多弁。県外の人に「何か博多弁でしゃべって!」と言われることも多いのですが、いざ言われると何を言ったらいいのかすぐに出てこない…。

当たり障りのない返答をしているのですが、みなさんこういう時どういう風に答えてますか?(笑)

博多美人も使ってる?福岡の方言クイズ!

さて!ここまでご紹介してきた福岡の方言ですが、ここからは主に博多弁に焦点を当ててクイズを出題していきます。

これから出す例文や単語の意味を考えてみてください。全問正解できたらもう博多弁ネイティブ!?ぜひ挑戦してみてくださいね。

①「おとうとがおっとっととったとっていっとったと」
敢えてすべてひらがなで表記してみました。分かりやすく区切ると「おとうとが/おっとっと/とっとたとって/いっとったと」となります。

意味は「弟が(おかしの)おっとっとを残しててって言ってたの」となります。この文章は有名なので知っていた方もいるかもしれません。少し噛みそうな文章ですが博多っ子はスラスラ言えてしまいます!

②「これしきぃ?」
博多弁話者のなかではよく飛び交う言葉です。分かりやすく例文を…。

A:これしきぃ?
B:いや、しきらん。

分かりましたでしょうか?この意味は、

A:これできる?
B:いや、できない。

となります。福岡では「~できる」のことを「~しきる」と言うのですが、これが疑問形になると「~しきぃ?」と変化します。

③「からう」
これは小学生の時から頻繁に使う言葉です。意味は「(カバンを)しょう」。

標準語では「しょう」「背負う」と言われますが、博多弁話者にとって「しょう」や「背負う」はカバンではなく「責任を背負う」や「想いを背負う」と少し気持ち的に重いものを背負うときに使われるもの。

カバンで「背負う」を使うのはどこか重すぎる…と感じてしまいます。

④「かたる」
標準語でもおなじ語感の言葉がありますが、博多弁では意味が違います。この言葉の意味は「仲間に入る」。

遊びに入れてもらうときなんかは「かたらせて~」と言って参加します。なにも何かを話したい(語りたい)わけではないので気を付けてください。

全問正解できましたか?ぜひ福岡に来るときには使ってみてくださいね。

福岡のかわいい方言を使ってみよう!

今回は、福岡で使われている4つの方言の違いや、福岡の方言あるある等をご紹介しました。

このほかにも、福岡の方言には可愛い言葉や面白い表現がたくさん!

福岡に来た際には観光やご飯だけでなく、福岡人が話す方言も楽しみにしてみてください。

また、可愛いとされている博多弁ですが、実はかわいいだけでなく、男性が使うとかっこいいのも博多弁の特徴の一つです。女性陣も博多男子の方言にもご注目を!

最後までお読みいただきありがとうございました。

*当サイトの掲載情報について
フクビーでは、情報の正確性・信憑性を担保するために「コンテンツポリシー」に沿って厳正な品質チェックを行っております。フクビーは株式会社Fabが運営するメディアコンテンツです。また、掲載会社が提供するサービス情報、法律や規約の変更により、掲載時から相違が出る可能性がございますが、万が一、提供している情報に誤りがある場合は「お問い合わせ」よりお知らせください。内容を吟味し、調査を行ったうえで、速やかに訂正いたします。

シェアしてね!
もくじ