FukuokaBライティングマニュアル
参考:https://fukuokab.com/fukuoka-wifi/
□ パターン1 サービスまとめ
記事構成
❶ サービスの名前
❷ スクショ
・スクリーンショットはホームページのトップ画面が全体いきわたるようにとってください
・スクリーンショットの画像ビクセルは、横1,000 x 縦は自動幅で切り取り
・スクショの画像はこちらのサイト圧縮
スクリーンショット例:ホームページ全体がわかるように撮影
|
・インスタの埋め込み 公式サイトがない場合、インスタグラムの写真を埋め込み
❸ サービスに関する文章200字以上程度
・サービスの特徴 (例:2017年10月にオープンした六本松の蔦屋は私の一押しwifiスポットでもあります〜)
・よかったところ、感想 (例:新着本のみではなく、ベストセラー本も手に取りやすいように並べてあるため、知らなかった名書に出会えますよ〜)
・もしあれば、悪かったところ (例:毎週何らかのイベントやセミナーがあるため、催し物が開催されている時間帯は、少し居心地が悪いですが〜)
❹ お店の情報
・リンク前に「>>[ ]半角スペース」を入力してください
例: >> クラウドワークス
参考記事:https://fukuokab.com/fukuoka-wifi/
❺ 写真の場合
・写真は必ずご自身で獲ったモノを使ってください。引用や盗用は禁止です。写真がない場合は相談ください。
・提出前に「スマホの無料アプリ」で「adobe photoshop express」加工
画像の加工:福岡サイトの場合「チャーム」の「チャーム9」/ アブブログの場合「自動修正」(下記の写真参照)
画像サイズ:「サイズ変更をカスタマイズ」で「1000 x 750」を入力
画像圧縮:「中」の42%
福岡サイトの場合:HDR4
アブブログの場合:加工は自動修正のみ
❻ 提出方法
・ギガファイル便にて提出 https://gigafile.nu/
・テストライターの方は、Googleドキュメントの「共有設定」でURLで提出してください
>> Googleドキュメント
例:https://docs.google.com/document/d/10D1ZVR-X4Bzrf9g1OLDlUKqDYv_d0lO6eVZUfF9WvfQ/edit?usp=sharing
・テストライター後、ワードプレスの「編集権限」を付与します。
・スクリーンショットと写真 「スラック」のDMや「メール」にて添付してください
・スクショの画像は、「サービス名」がわかるように添付してください
注意点
・記事の転用、引用、盗作は、絶対にしないでください。
・写真の無断転用も禁止しています。
・ご自身で書かれた記事を、ブログでそのままアップしないでください。
・相談があれば、いつでも気軽にご相談ください。
・お支払い方法 銀行振込 月末締め、翌月15日支払い
請求書を月末に必ず提出してください。
リライトについて
================
以下、該当者のみ
❼ 記事の更新
・一度書いた内容の記事を、定期的に「更新」していただいております。(更新料別途)
・「お店まとめ」は、検索してヒットした店舗全てを掲載してください(本当に使えるまとめサイトを作るためです)
・自分が「検索」したと仮定して、サイトは見やすいか、文字の量は適切か、本当に必要な情報か意識しながら書いてください
写真はお店の名前がわかるように名前を変更しておいてください
サイズが大きければ、こちらをお使いください。
写真の場合
・スマホを横にして撮影してください
・自分で撮影した写真を使ってください(著作権・肖像権・引用禁止)
・人の顔が映らないように撮影してください(少々写ってしまっても問題ありません。こちらで加工します)